市民生活課
新着情報
- 2025年8月8日更新食器類の回収イベントのお知らせ
- 2025年7月30日更新「喜多方市の環境」の公表
- 2025年7月18日更新ソーラーシェアリング普及促進事業補助金について
- 2025年7月16日更新野鳥における鳥インフルエンザについて
- 2025年7月15日更新犬の飼い主さんへ
おすすめ情報
- 2025年5月1日更新狩猟免許取得をお考えの方へ
- 2024年9月6日更新10月は食品ロス削減月間です
- 2018年2月1日更新「お試し」のつもりが定期購入になっていた
お知らせ
- 2025年8月8日更新食器類の回収イベントのお知らせ
- 2025年7月30日更新「喜多方市の環境」の公表
- 2025年7月18日更新ソーラーシェアリング普及促進事業補助金について
- 2025年7月16日更新野鳥における鳥インフルエンザについて
- 2025年7月1日更新人権相談擁護委員の退任および委嘱について
- 2025年6月24日更新【受付終了】令和7年度喜多方市省エネルギー設備等設置費補助金のお知らせ
- 2025年6月11日更新暑い日は「ふくしま涼み処」をご利用ください
- 2025年4月9日更新飼い犬のしつけ方教室(主催:福島県動物愛護センター会津支所)のお知らせ
- 2025年4月1日更新喜多方市家庭用生ごみ処理機等購入補助金について
- 2025年4月1日更新令和7年度行政相談
- 2025年4月1日更新令和7年度無料司法書士相談
- 2025年4月1日更新令和7年度無料弁護士相談
- 2025年4月1日更新令和7年度人権相談
- 2025年4月1日更新電気自動車普及促進事業補助金のお知らせ
- 2025年4月1日更新令和7年無料行政書士相談
- 2025年4月1日更新家庭から生じた粗大ごみの処理について
- 2025年3月17日更新令和7年度家庭ごみ収集カレンダー
- 2025年3月12日更新消費者行政に関する市長表明
- 2025年2月7日更新【受付終了】【公募】木質バイオマスボイラ普及促進事業について
- 2025年1月9日更新喜多方市における騒音規制について
- 2024年10月22日更新喜多方市における振動規制について
- 2024年7月26日更新「国・地方共通相談チャットボット(Govbot)」の運用が開始されました
- 2024年6月7日更新喜多方市地球温暖化対策総合ビジョンを策定しました
- 2024年5月30日更新消費生活センターに寄せられた相談概要【令和4年度版】
- 2024年5月30日更新消費生活センターに寄せられた相談概要【令和3年度版】
- 2024年5月30日更新消費生活センターに寄せられた相談概要【令和2年度版】
- 2024年5月27日更新3R(リデュース、リユース、リサイクル)でプラスチックごみを減らしましょう!
- 2024年5月9日更新外国人向け喜多方市ごみの出し方ガイド「How to dispose garbage in Kitakata City」
- 2024年5月1日更新家庭ごみ質疑応答集・家庭ごみ分別一覧表
- 2024年4月1日更新クリーンきたかた推進員について
- 2024年3月22日更新喜多方環境整備事業協同組合との「災害廃棄物の処理等の協力に関する協定」を締結しました
- 2024年1月23日更新し尿くみ取りについて
- 2023年10月12日更新小型家電の回収・リサイクルにご協力ください
- 2023年8月18日更新上ノ山墓地公園合葬式施設
- 2023年7月3日更新今日からはじめるカーボンニュートラルリーフレットについて
- 2023年3月31日更新自動車騒音常時監視
- 2022年12月1日更新地球にやさしい「グリーン購入」を推進しましょう
- 2022年6月22日更新「家庭ごみの分け方・出し方」(日本語版)
- 2022年6月22日更新「家庭ごみの分け方・出し方」の外国語版をご活用ください
- 2022年3月29日更新喜多方市環境基本計画の中間見直しを行いました。
- 2022年2月17日更新成年年齢が引下げられます!
- 2021年10月22日更新ごみ出しに便利な「福島県環境アプリ」をダウンロードしましょう。
- 2021年10月1日更新消費者庁公式LINEアカウント「消費者庁 若者ナビ!」開設
- 2021年9月17日更新喜多方市カーボンニュートラル宣言について
- 2021年6月1日更新「喜多方市消費生活センター」のご案内
- 2021年1月14日更新廃棄物処理における新型コロナウイルス対策
- 2020年10月8日更新送り付け商法に関する特定商取引法が改正されました
- 2020年10月8日更新消費生活センターに寄せられた相談概要【令和元年度版】
- 2020年4月22日更新地下水を大切にしましょう
- 2020年4月21日更新エネルギーの地産地消を推進するための社会システム導入可能性調査事業報告書について
- 2020年3月23日更新消費生活出前講座のご案内
- 2020年3月1日更新消費生活センターに寄せられた相談概要【平成29年度版】
- 2020年3月1日更新消費生活センターに寄せられた相談概要【平成28年度版】
- 2018年12月28日更新蛍光管などの水銀使用廃製品の拠点回収について
- 2018年12月13日更新重要里地里山選定について 「深沢・唐沢地区(塩川町)」「ヒメサユリ群生地(熱塩加納町)」「福寿草と棚田の里(山都町)」
- 2018年9月6日更新喜多方市災害廃棄物処理計画の策定
- 2018年1月9日更新喜多方市消費生活センター特設サイト
- 2017年7月19日更新消費生活相談事例 多重債務
- 2016年10月4日更新喜多方市消費生活センターの告示
- 2015年11月4日更新喜多方市環境基本条例が施行されました。
- 2015年11月4日更新家庭ごみ収集袋の指定要件緩和
気をつけましょう
- 2025年8月8日更新【遭遇注意】クマに遭わないためにできること
- 2025年7月2日更新ツキノワグマ出没特別注意報の発令期間が延長されました
- 2025年6月4日更新家電リサイクル法により市で収集・処理しないもの
- 2025年5月19日更新イノシシによる人身被害にご注意ください
- 2025年4月16日更新ツキノワグマ出没注意報が発令されました(令和7年4月16日)
- 2024年12月12日更新家庭ごみ収集車の火災が発生!
- 2024年11月28日更新飲用井戸等を使用するみなさまへ
- 2023年8月7日更新不法投棄は犯罪です!
- 2022年11月10日更新地球温暖化防止のため二酸化炭素の削減
- 2021年2月2日更新3Rを実践しましょう(ゴミ減少の実践)
- 2020年6月10日更新野外焼却(野焼き)について
- 2020年3月18日更新お試しのつもりが…健康食品や化粧品の定期購入トラブルにご注意ください
- 2020年3月11日更新債権回収業者を装って「過去の契約の未納料金・損害金の和解」を求める事案にご注意ください
- 2019年4月26日更新空き地を適切に管理しましょう
- 2018年12月18日更新スプレー缶の取扱いに注意!
- 2018年12月12日更新宅配業者を装った迷惑メールにご注意ください
- 2018年5月31日更新「競馬投資ソフト」の勧誘にご注意ください
再生可能エネルギー
- 2025年4月1日更新令和7年度屋根上太陽光発電等導入加速化事業(補助金)のお知らせ
- 2025年3月4日更新環境省事業 先進的窓リノベ2025事業(補助金)のお知らせ
- 2024年12月19日更新令和6年度屋根上太陽光発電等導入加速化事業要望量調査について
- 2024年10月21日更新使用済み太陽光パネルの適正処理について
- 2024年10月2日更新喜多方市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)について
- 2024年9月17日更新喜多方市自家消費型再生可能エネルギー設備等設置費補助金交付実績(過去3カ年)
- 2024年9月17日更新喜多方市カーボンニュートラル実現重点対策加速化事業補助金交付実績
- 2024年8月26日更新省エネ最適化診断を受けてみませんか
- 2024年6月5日更新「ふくしまゼロカーボン宣言」関連事業について
- 2023年9月25日更新マツモトプレシジョンと日産自動車との「電気自動車を活用した脱炭素社会の実現と持続可能な地域づくりに関する包括連携協定」を締結しました
- 2023年6月19日更新地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)の選定について
- 2022年12月21日更新会津電力株式会社と会津エナジー株式会社との「喜多方市カーボンニュートラル宣言の実現に向けた協働に関する連携協定」を締結しました
- 2021年3月1日更新公共施設の太陽光発電システム
鳥獣被害対策
- 2025年7月30日更新野生鳥獣被害および対策に関する統計情報
- 2025年4月1日更新喜多方市鳥獣被害防止計画の策定について
- 2025年4月1日更新電気柵を用いた鳥獣対策の支援制度について
- 2024年10月16日更新収穫後の電気柵の管理について
- 2024年4月1日更新鳥獣対策に係る未利用果樹等(柿、栗など)の伐採支援事業について
- 2024年2月20日更新有害鳥獣の被害対策について
- 2023年12月6日更新クマ・サルについての出没情報(獣マップ)を公開しています
- 2023年11月2日更新会津北部地域鳥獣被害防止計画の変更について
- 2023年4月3日更新「電気柵設置マニュアル~正しく使用して被害を防ぐ~」を作成しました
- 2022年1月31日更新会津地域鳥獣被害防止広域対策推進協議会
野生動植物
- 2024年12月24日更新希少野生動植物の保護について
- 2024年6月27日更新オオキンケイギクなどの外来植物は駆除してください!
- 2023年9月14日更新野生鳥獣に関するQ&A
- 2017年3月15日更新注意喚起・情報提供のお願い。「クビアカツヤカミキリ」
- 2015年11月4日更新マイマイガに注意しましょう
ペット
- 2025年7月15日更新犬の飼い主さんへ
- 2025年5月1日更新野良猫に餌を与えている方へ
- 2025年5月1日更新市内で犬の咬傷事故が発生しました
- 2025年1月8日更新愛犬が迷子にならないように気をつけましょう
- 2024年7月17日更新忘れていませんか?【犬の登録・変更登録】
- 2023年9月14日更新猫に関するQ&A
- 2023年6月7日更新ご注意ください!アカミミガメ、アメリカザリガニの飼育について
- 2023年5月23日更新犬に関するQ&A
- 2023年5月11日更新猫の飼い方~地域社会に受け入れられるために
- 2023年5月11日更新猫が苦手な方へ~猫が庭などに入らないようにする方法
- 2023年4月27日更新犬のマイクロチップ装着に関する狂犬病予防法の特例制度の適用について
- 2023年4月27日更新犬・猫のマイクロチップの装着等の義務化について
- 2020年6月24日更新動物を遺棄、虐待した場合の罰則が強化されました
- 2019年10月25日更新犬の散歩のときに気を付けていただきたいこと