ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

暑い日は「ふくしま涼み処」をご利用ください

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年6月11日更新

クールシェア

「ふくしま涼み処」とは

猛暑の日など、熱中症が心配される場合に、気軽に一時休憩ができる施設です。
福島県と連携した熱中症対策として、公共施設および民間・商業施設を外出時に休憩可能な『ふくしま涼み処』として開放し、休憩スペースを設置します。

暑い日は、無理せずお気軽にお立ち寄りください。

『ふくしま涼み処』の一覧は、福島県HPよりご確認ください。

熱中症対策(ふくしま涼み処)|福島県環境創造センター (fukushima-kankyosozo.jp)<外部リンク>

クールシェアとは

地球温暖化により夏の暑さが厳しさを増していますが、それに伴いエアコンによる電力使用量も増加して、夏の電力不足の危機などが生じています。

家庭や職場でのエアコンの使い方を見直し、みんなで「涼しさ」を分かち合うのが、クールシェアです。クールシェアは、省エネになり、カーボンニュートラルの実現につながります。

みんなで一緒に、夏を涼しく楽しく快適に過ごしましょう。

熱中症予防にクールシェアスポットへ

猛暑が続き、熱中症による救急搬送が増加しています。熱中症予防のためにも、みんなで休める冷房が効いている場所(クールシェアスポット)をご利用ください。

喜多方市のクールシェアスポット

本市では次の市有施設を、省エネと熱中症予防を両立させるクールシェアスポットとしてご利用できますので、お気軽にご休憩ください。

・喜多方市役所 本庁舎ホール棟1階市民ロビー   (開放時間 8時30分~17時15分 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始)

・熱塩加納総合支所 庁舎入口1階ロビー      (開放時間 8時30分~17時15分 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始)

・塩川総合支所 支所庁舎ロビー          (開放時間 8時30分~17時15分 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始)

・山都総合支所 支所コミュニティホール南側スペース(開放時間 8時30分~17時15分 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始)

・高郷総合支所 支所庁舎入口1階ロビー      (開放時間 8時30分~17時15分 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始)

・喜多方市総合福祉センター            (開放時間 8時30分~17時15分 休日:土曜日)

・熱塩加納保健福祉センター「夢の森」       (開放時間 8時30分~17時15分 休日:月曜日 月曜日が祝日の場合翌日)

・塩川保健福祉センター「いきいきセンター」    (開放時間 8時30分~17時15分 休日:年末年始)

・山都高齢者生活福祉センター「しゃくなげホーム」 (開放時間 8時30分~17時15分 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始)

・高郷高齢者生活福祉センター「かたくり荘」    (開放時間 8時30分~17時15分 休日:土曜日、日曜日、祝日)

・喜多方市立図書館                (開放時間 平日9時30分~19時00分、土曜日、日曜日、祝日9時30分~17時30分 

                          休日:月曜日 月曜日が祝日の場合翌日)

・ひとづくり・交流拠点複合施設「アイデミきたかた」(開放時間 8時30分~17時15分 休日:第2・4火曜日 祝日の場合は最も近い平日、年末年始)

・塩川物産館「川番所」              (開放時間 4月1日~10月31日まで10時00分~17時00分

                              11月1日~翌年3月31日まで10時00分~16時00分 休日:火曜日)

 

その他のクールシェアスポットは、環境省ホームページ「全国シェアマップ」をご参照してください。

参考

クーリングシェルター(改正気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設)について

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは、適当な冷房設備が備わっていること、熱中症特別警戒情報が発表されたときは、住民等に開放できること等の要件等を満たす施設です。​

現在喜多方市にクーリングシェルターとして指定した施設はありませんが、猛暑の日など、熱中症が心配される場合には、「ふくしま涼み処」にお立ち寄りください。


このページの先頭へ