社会福祉課
新着情報
- 2025年8月5日更新令和7年度市民公開講座「今から考える老い支度~人生の不安を減らし、安心して生きるために~」
- 2025年8月1日更新ユースプレイス自立支援事業
- 2025年8月1日更新生活支援コーディネーターとは
- 2025年7月22日更新姥堂地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新令和7年度喜多方市生活支援支え合い連携会議について
おすすめ情報
- 2025年8月5日更新令和7年度市民公開講座「今から考える老い支度~人生の不安を減らし、安心して生きるために~」
- 2025年4月11日更新オレンジガーデニングプロジェクト
- 2025年3月18日更新生活支援支え合い会議を開催しています
- 2024年9月10日更新9月は「認知症と共に生きる」を考える強化月間です
- 2019年7月30日更新喜多方市医療・介護資源情報提供システム<外部リンク>
- 2019年2月25日更新瓜生岩子リーフレット~【瓜生岩子のおはなし】~
- 2018年7月10日更新障がい者に関する身近な相談窓口「障がい者相談支援事業所」
お知らせ
- 2025年7月11日更新喜多方市障がい者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針に基づく調達実績
- 2025年7月10日更新妊婦にやさしい遠方出産支援事業
- 2025年7月1日更新ペアレント・トレーニング
- 2025年7月1日更新令和7年度重度心身障害者医療費受給者証の更新について
- 2025年7月1日更新戦没者等の遺族に対する第十二回特別弔慰金
- 2025年5月27日更新「妊婦のための支援給付交付金」のご案内
- 2025年5月22日更新母子健康手帳、母と子の健康のしおりの交付
- 2025年4月30日更新(令和7年4月サービス提供分から使用)介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコードの変更について
- 2025年4月22日更新喜多方市子育て短期支援事業
- 2025年4月1日更新特別障害者手当
- 2025年3月17日更新手話出前講座の開催状況について
- 2024年12月25日更新喜多方市高齢者向け生活支援ガイドを改訂しました(令和6年12月版)
- 2024年12月24日更新喜多方市再犯防止推進計画
- 2024年12月1日更新きたかたこども支援まっぷ
- 2024年6月3日更新低所得の妊婦に対する初回産科受診料支援事業
- 2024年3月25日更新第4次喜多方市障がい者計画・第7期喜多方市障がい福祉計画・第3期喜多方市障がい児福祉計画の策定について
- 2024年2月9日更新サポートブックの活用について
- 2023年4月3日更新喜多方市DV防止基本計画
- 2023年4月3日更新生活困窮者自立支援制度支援内容について
- 2023年4月3日更新住居確保給付金について
- 2022年11月4日更新子ども・子育て総合相談窓口
- 2022年4月20日更新人工透析患者通院交通費助成事業
- 2021年12月10日更新あなたはどちらの未来を選びますか(啓発マンガ)
- 2021年9月29日更新手話出前講座の申込みについて
- 2021年6月10日更新福祉総合相談窓口について
- 2020年10月29日更新令和2年10月1日に「喜多方市手話言語条例」が制定されました。
- 2020年8月24日更新障害者総合支援法による障害福祉サービス
- 2020年7月28日更新障がい者に関する交通機関等の利用割引サービス
- 2020年4月16日更新喜多方市地域福祉計画・地域福祉活動計画の策定について
- 2018年12月3日更新ヘルプマーク・ヘルプカードを配布します
- 2018年4月12日更新NHK放送受信料の減免
- 2018年2月23日更新自立支援医療(更生医療)
- 2018年2月22日更新自立支援医療(育成医療)
- 2018年2月1日更新心身障害者扶養共済
- 2017年12月27日更新携帯電話の割引サービス
- 2017年12月19日更新喜多方市成年後見制度利用支援事業
- 2017年12月19日更新障害者虐待防止法
- 2015年11月4日更新女性相談専用メール
気をつけましょう
- 2020年11月9日更新障がいのある方の温泉保養施設等(入浴施設)の利用料について
医療関係
- 2025年4月1日更新重度心身障害者医療費助成制度
- 2020年8月20日更新自立支援医療(精神通院医療)
手帳
- 2024年4月1日更新精神障害者保健福祉手帳
- 2024年3月8日更新療育手帳
- 2017年11月9日更新身体障害者手帳
生活支援支え合い連携会議、生活支援支え合い会議
- 2025年8月1日更新生活支援コーディネーターとは
- 2025年7月22日更新姥堂地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新令和7年度喜多方市生活支援支え合い連携会議について
- 2025年7月22日更新喜多方第一地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新堂島地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新豊川地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新塩川地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新岩月地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新松山地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新関柴地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新慶徳地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新上三宮地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新高郷地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新駒形地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新山都地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新熱塩加納地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新熊倉地区生活支援支え合い会議の取組みについて
- 2025年7月22日更新喜多方市生活支援支え合い連携会議について
- 2025年3月3日更新令和6年度喜多方市生活支援支え合い連携会議について
- 2024年12月3日更新中学生との交流について
- 2024年3月29日更新令和5年度喜多方市生活支援支え合い連携会議について
- 2023年9月8日更新「おたがいさまで見守り合い実践BOOK」
- 2023年3月24日更新令和4年度喜多方市生活支援支え合い連携会議について
- 2022年3月31日更新令和3年度喜多方市生活支援支え合い連携会議について
新着情報
- 2025年8月1日更新ユースプレイス自立支援事業
- 2025年4月1日更新喜多方市障がい者就労支援事業所利用ガイド「はたらくヨロコビ」について
- 2020年12月11日更新10月1日から障がいのある方の市有施設使用料等が免除になりました
- 2019年5月20日更新手話通訳者の配置について