岩月地区生活支援支え合い会議の取組みについて
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月22日更新
愛称「ささえ愛 いわつき」
岩月地区生活支援支え合い会議は、令和3年11月23日に設立されました。
「ささえ愛 いわつき」には、「支え合いには愛が必要!」というメッセージが込められており、地域の人々が思いやりと愛をもって支え合えるまちを目指しています。
「ささえ愛 いわつき」では、地域にとって自分たちにできる事は何かの視点で「地域の困りごとについてアンケート調査、除雪支援、防災」などに取り組んできました。また、移動支援、子ども食堂や認知症についての勉強会なども行っています。
支え合いのニーズ調査
令和4年度に民生児童委員の協力をいただき、岩月町に住む一人暮らしの高齢者に対するアンケート調査を実施しました。調査では、相談できる相手や買い物、ご近所の方にお願いしたいことなど、支え合いのニーズについて聞き取りを行い、結果を基に話し合いを続けています。
アンケート調査の結果については、「ささえ愛 いわつき」通信で報告されました。また、除雪について不安だとの調査結果を受け、市で行っている事業等の情報も同時に掲載しました。