ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

喜多方市議会議員名簿

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年6月5日更新

喜多方市議会議員(令和7年6月5日現在)

 

五十音順

 

 

五十嵐吉也議員

イガラシ ヨシナリ
五十嵐 吉也

(至誠会)
6期
総務常任委員会

「雇用環境の整備を強力に進めるため、必要な施策を提言し、行財政改革の断行をもとめるとともに、議員定数削減に取り組みます。」

伊藤弘明議員

イトウ ヒロアキ
伊藤 弘明

(新良致会)
8期
議長
総務常任委員会
喜多方地方広域市町村圏組合議会議員

「市民生活や所得の向上に努め、地域の活性化に向け、若者が集うまち、高齢者が生きがいをもって生活できるまちづくりに取り組んでいきます。」

上野利一郎議員

ウエノ リイチロウ
上野 利一郎

(喜豊)
3期
総務常任委員会委員長
議会運営委員会

「広聴と広報により議会と市民の距離感を縮め、民意を反映できる議会運営と議会改革に取り組みます。」

遠藤吉正議員

エンドウ ヨシマサ
遠藤 吉正

(市民の声)
3期
総務常任委員会

「コロナ禍で疲弊した観光、商工業の再生を図るとともに、誰もが安心・安全に生活できる福祉政策に取り組みます。」

菊地とも子議員

キクチ トモコ
菊地 とも子

(公明会)
3期
副議長
文教厚生常任委員会

「女性の目線で、誰もが自分らしく輝き、活躍できる共生社会の構築を図るとともに、安心・安全・活力ある地域づくりを推進します。」

小島雄一議員

コジマ ユウイチ
小島 雄一

(新良致会)
3期
総務常任委員会副委員長
議会運営委員会

「喜多方新時代の土台創り。小さな拠点構想の実現と、地域内循環型経済体制の確立による喜多方ならではの社会づくりに取り組みます。」

後藤誠司議員

ゴトウ セイジ
後藤 誠司

(高和会)
5期
産業建設常任委員会
議会運営委員会

「市民の声に耳を傾けるとともに、丁寧な対応と迅速な行動に努め、バランスの取れた均衡ある喜多方市の発展を目指します。」

小林時夫議員

コバヤシ トキオ
小林 時夫

(公明会)
5期
産業建設常任委員会
議会運営委員会

「防災・減災・復興と地域医療の充実とともに、少子高齢化や人口減少対策に取り組みます。」

齋藤勘一郎議員

サイトウ カンイチロウ
齋藤 勘一郎

(市民の声)
7期
産業建設常任委員会委員長

「市民の声、地域の声を市政に反映し、農林・商工・観光の振興を図るとともに、均衡ある地域発展、活気ある地域づくりに取り組みます。」

齋藤仁一議員

サイトウ ジンイチ
齋藤 仁一

(社民クラブ)
9期
文教厚生常任委員会
議会運営委員会
喜多方地方広域市町村圏組合議会議員

「地域が元気になるよう、農林業を核に学校給食を含めた域内経済の再生を推し進め、各分野において学びを通した人材育成に取り組みます。」

佐藤忠孝議員

サトウ タダタカ
佐藤 忠孝

(新良致会)
7期
産業建設常任委員会

「将来ある子、孫たちが成長できる教育、施設の充実と、若者の雇用促進に取り組むとともに、市民の声を市政に反映させ、活気ある喜多方市づくりに全力を尽くします。」

佐原正秀議員

サワラ マサヒデ
佐原 正秀

(高和会)
8期
文教厚生常任委員会
喜多方地方広域市町村圏組合議会議員
「農業経営への支援対策の強化とともに、観光振興や定住人口の確保、地場産業の育成と雇用拡大に取り組み、農商工連携によるバランスの取れたまちづくりを推進します。」

十二村秀孝議員

ジュウニムラ ヒデタカ
十二村 秀孝

(喜豊)
2期
文教厚生常任委員会委員長
喜多方地方広域市町村圏組合議会議員

「基幹産業である農業の振興・担い手確保と、若者が安心して定住できる環境づくりを目指すとともに、地域経済の活性化に取り組みます。」

高畑孝一議員

タカハタ コウイチ
高畑 孝一

(社民クラブ)
1期
産業建設生常任委員会

「市民が関わるまちづくりを目指すとともに、若者が定着できる雇用の場の確保と、農業・林業の安定就労に向け取り組みます。」

田中修身議員

タナカ オサム
田中 修身

(日本共産党喜多方市議団)
1期
文教厚生常任委員会
議会運営委員会副委員長

「憲法9条が希望です。岸田政権による大軍拡に反対します。小中学校の統廃合に反対し、子どもと地域を守ります。」

坂内まゆみ議員

バンナイ マユミ
坂内 まゆみ

(市民の声)
1期
総務常任委員会

「女性が公の場で発言しやすく、市政に積極的に参加でき、誰もが安心して自分らしく生き生きと暮らせるまちづくりに取り組みます。」

矢吹哲哉議員

ヤブキ テツヤ
矢吹 哲哉

(日本共産党喜多方市議団)
4期
総務常任委員会

「敵基地攻撃・軍事費2倍化ダメ。暮らし第一、社会保障・子育て支援の充実と農業、再生可能エネルギー振興に取り組みます。」

山口和男議員

ヤマグチ カズオ
山口 和男

(和同の会)
12期
文教厚生常任委員会
喜多方地方広域市町村圏組合議会議員

「カーボンニュートラル社会の実現を目指すとともに、物価高騰対策や災害対応など、市民の生活を守る立場に立ち、循環型社会を目指し議会活動に取り組みます。」

山口文章議員

ヤマグチ フミノリ
山口 文章

(喜豊)
2期
産業建設常任委員会副委員長

「行政とのパイプ(連絡)役として、子育てに関わる費用負担の軽減と、地元農業・商工業で働く方々が持続できる支援に取り組みます。」

渡部一樹議員

ワタナベ カズキ
渡部 一樹

(高和会)
5期
総務常任委員会

「魅力あるまちづくりを目指し、地元産業支援と子育て環境の充実、夜間・休日診療などの地域医療体制の充実強化に向け取り組みます。」

渡部忠寛議員

ワタナベ タダヒロ
渡部 忠寛

(市民の声)
1期
文教厚生常任委員会副委員長
議会運営委員会

「市民の代弁者として、物価高騰対策や子育て教育支援、災害対策など身近に起きている諸問題の解決に、積極的に取り組みます。」

渡部勇一議員

ワタナベ ユウイチ
渡部 勇一

(至誠会)
8期
産業建設常任委員会
議会運営委員会
喜多方地方広域市町村圏組合議会議員

「市民の笑顔が絶えないまちづくりと、旧喜多方東高校跡地を利活用した人口減少対策とゼロカーボン(脱炭素)社会の構築に取り組みます。」

議席番号順については、次のとおりです。

喜多方市議会議員名簿(議席番号順) [PDFファイル/127KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ