ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

喜多方市小学校農業科情報

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年11月4日更新

平成24年度の喜多方市小学校農業科の実施についてお知らせします。

平成24年度に農業科を実施する小学校

  • 喜多方市立熊倉小学校(平成19年度~)
  • 喜多方市立熱塩小学校(平成19年度~)
  • 喜多方市立堂島小学校(平成19年度~)
  • 喜多方市立松山小学校(平成20年度~)
  • 喜多方市立上三宮小学校(平成20年度~)
  • 喜多方市立加納小学校(平成20年度~)
  • 喜多方市立山都小学校(平成20年度~)
  • 喜多方市立高郷小学校(平成20年度~)
  • 喜多方市立第三小学校(入田付小学校 平成20年度,岩月小学校 平成21年度~)
  • 喜多方市立関柴小学校(平成21年度~)
  • 喜多方市立豊川小学校(平成21年度~)
  • 喜多方市立慶徳小学校(平成21年度~)
  • 喜多方市立駒形小学校(平成21年度~)
  • 喜多方市立姥堂小学校(平成22年度~)
  • 喜多方市立第一小学校(平成23年度~)
  • 喜多方市立第二小学校(平成23年度~)
  • 喜多方市立塩川小学校(平成23年度~)
    計17校

農業科のねらい

  • 小学校における「農業科」においては,「なすことによって学ぶ」精神に基づき,農作業の実体験活動を重視した教育を展開し,子ども達の育成を図る。
  1. 豊かな心の育成
  2. 社会性の育成
  3. 主体性の育成

教育課程上の位置付け

  • 平成21年度から「総合的な学習の時間」において農業科を実施しております。
  • 年間35時間程度を農業科として実施します。

農業科の詳細は下記に掲載しましたので,ご覧ください。

農業科支援員

  • 農業科支援員は,各学校2~10名程度の方々が年間を通じて主に農作業について先生役として多大な支援いただいております。3月末に各学校からの推薦を受け,5月上旬に委嘱状交付式を実施します。
  • 地域の方々が,地域の宝として子ども達を教育することで,開かれた学校づくりや地域の活性化にもつながっています。

農業科副読本の活用

  • 平成20年4月から「農業科副読本」を使用し,授業を行っています。
  • 副読本のカットは喜多方市ふるさと大使である漫画家の故石山毬緒先生にお願いしました。
    毬緒先生は「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」の作成にも携わった方で,ほかの市では真似のできない副読本が完成しました。
  • 喜多方市小学校農業科副読本ダウンロードページ

小学校農業科研究会

  • 喜多方市小学校農業科研究会は農業科のあり方を考えるアドバイザリー機関です。農業科実施小学校長代表,JA会津いいで,県会津農林事務所,喜多方農業普及所,市農業担当課,グリーン・ツーリズム受入農家,農業科支援員,有識者等のアドバイザーと教育委員会事務局職員で構成され,実施計画,実施内容,効果の検証を行っています。

農業科交流会

  • 福島県立会津農林高校<外部リンク>福島県立耶麻農業高校<外部リンク>のご協力をいただきまして,高校の生徒が小学校で子ども達と一緒に農作業を行い,交流をしています。本気で農作業に汗を流す農業高校の生徒達は,子ども達のヒーローです。

農業科発表会

  • 11月に開催される「ふれあいきたかた農業まつり」に合わせて行います。一年間の活動をパネルにまとめ展示します。また,児童によるポスターセッション(発表)も行われます。

※ 今後とも喜多方市小学校農業科に対するご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ