ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 > > 蓮沼門三 > 関東大震災で救護ボランティア(大正12年)
トップページ > 分類でさがす > 観光情報 > 文化・教育 > 文化・スポーツ > > 蓮沼門三 > 関東大震災で救護ボランティア(大正12年)

関東大震災で救護ボランティア(大正12年)

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年11月4日更新

 大正12年の関東大震災ではいち早く救護部を立ち上げ、救援活動を行った。無料天幕宿泊所・簡易食堂を開設し、東京府からの救援物資の配給などを行った。また、朝鮮修養団25支部から選抜された41人が「朝鮮修養団義勇隊」を結成。日本への救援物資を2隻の船に積み、9月16日下関港に到着、救援活動を行った。
 救護部は、その年の12月に社会事業部となり、貧窮生活者の救済にあたった。


このページの先頭へ