令和7年度 喜多方市空き家対策支援事業助成金(解体補助事業)について
空き家の解体に関する補助を希望される方が増加傾向であることから、令和7年度より申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
[5/16追記]
・老朽危険空き家等解体撤去補助金
※令和7年5月16日締切(令和7年5月28日抽選予定)分につきましては、希望者が定数を超えたため抽選となります。
下記『抽選日時等』をご覧いただき、ご参集ください。
また、対象の方へは、別途通知をお送りしますのでご確認ください。
・空き家等解体撤去促進補助金
※令和7年5月16日締切(令和7年5月28日抽選予定)分につきましては、希望者が定数以内のため抽選を行いません。
対象の方へは、別途通知をお送りしますのでご確認いただき、申請ください。
※今後、『空き家等解体撤去促進補助金』の利用を検討されている場合は、下記担当係へお問い合わせください。
抽選対象補助
・老朽危険空き家等解体撤去補助金
・空き家等解体撤去促進補助金
申込み方法
現地確認を実施後、補助に該当する判定を受けた方は抽選申込書用紙を喜多方市役所都市整備課まで持参または郵送にてご提出ください。
現地確認実施期限日
令和7年5月21日(水曜日)
※同一年度内に補助へ申込みをお考えの方で現地確認を未実施の場合は、事前にお問い合わせの上、上記期限日までに現地確認を受けてください。
申込み受付期間
令和7年4月7日(月曜日)8時30分から5月16日(金曜日)17時15分まで
※土・日・祝日を除く。ただし、4月13日(日曜日)の空き家相談会時は申込みを受け付けます。
申込書類
〇委任状 [Wordファイル/19KB](5月28日(水曜日)の抽選会に物件所有者本人が参加できない場合提出)
抽選会日時等
日時:令和7年5月28日(水曜日)15時から
場所:本庁舎3階 第一会議室
注意事項
1 登記名義のある方または相続人が申込者となります。
2 抽選結果については当選者へ通知を行いますのでご確認ください。
3 当選者は原則1か月以内に交付申請書等の関係書類一式を提出してください。提出や連絡等がない場合は補助が受けられない場合があります。
4 当選者は、補助を受けるまでに抵当権等の整理をお願いします。