ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

喜多方市の道路施設長寿命化計画

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月16日更新

長寿命化修繕​計画

 点検・診断結果に基づき、長寿命化修繕計画を見直し、これまでの対処療法的な維持管理から、予防保全的な維持管理へと政策転換を図り、市民のみなさんが通行する橋の「安全・安心」の確保に努めます。

○橋梁

 道路橋長寿命化修繕計画(個別施設計画)(令和5年3月改定) [PDFファイル/30.69MB]

○トンネル・スノーシェッド

 トンネル・スノーシェッド長寿命化修繕計画(個別施設計画)(令和5年3月改定) [PDFファイル/12.25MB]

点検・診断

 平成24年12月に発生した笹子トンネル天井板落下事故がきっかけとなり、平成25年6月に道路法が改正され、平成26年7月から、トンネルや橋梁などの道路施設のうち、その異状等により道路の構造または交通に大きな支障をおよぼすおそれのあるものの点検は、近接目視により5年に1回の頻度で行うことが基本となりました。また、診断については、統一的な尺度で健全度の判定区分(I~IV)を設定し、診断を行うこととなりました。

区分

状態

I

健全

構造物の機能に支障が生じていない状態。

II

予防保全段階

構造物の機能に支障が生じていないが、予防保全の観点から措置を講ずることが望ましい状態。

III

早期措置段階

構造物の機能に支障が生じる可能性があり、早期に措置を講ずべき状態。

IV

緊急措置段階

構造物の機能に支障が生じている、または生じる可能性が著しく高く、緊急に措置を講ずべき状態。

点検・診断結果

〇橋梁

 橋梁定期点検・診断結果(令和5年3月末時点) [PDFファイル/169KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ