ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
はじめての方へ
Foreign language
サイトマップ
携帯サイト
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
分類でさがす
組織でさがす
カレンダーでさがす
地図でさがす
検索
市政
しごと
産業振興・企業誘致
くらし
子育て
学校(教育ポータル)
<外部リンク>
移住・定住
観光
トップページ
>
分類でさがす
>
くらしの情報
>
教育・文化・スポーツ
>
学校教育
>
福島第一原発事故関連
> 学校給食1食丸ごと放射性物質測定検査について
福島第一原発事故関連
空間線量
喜多方市環境放射線量モニタリング調査結果
福島県放射能マップ
<外部リンク>
放射線モニタリング情報(原子力規制委員会)
<外部リンク>
「東日本大震災関連」喜多方市からの最新情報
空間線量計(放射線測定器)の貸出し
食品
食品等の放射能簡易検査結果(月1回更新)
水道水中の放射性物質に関する情報
<外部リンク>
食品等の放射能簡易検査の実施
農林産物
米の放射性物質検査結果
給食
学校給食食材の放射性物質測定結果
学校給食1食丸ごと放射性物質測定検査結果
保育所給食食材の放射性物質検査結果
その他
下水道汚泥の放射性物質検査結果
東京電力福島第一原発事故による損害賠償請求に関する相談
避難者の方々への支援
県民健康調査 「甲状腺検査」が実施されています
本文
学校給食1食丸ごと放射性物質測定検査について
印刷用ページを表示する
掲載日:2019年10月25日掲載
概要
学校給食の安全・安心の確保のため、学校給食一食全体について事後検査を行い、放射性物質の有無や量について把握するもので、福島県教育委員会が民間の検査機関に委託して学校給食調理場で調理した学校給食を検査する。
検査項目 セシウム134、セシウム137
検査方法 ゲルマニウム半導体を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析
検出下限値 1Bq/kg
令和2年度分の検査結果について
令和元年度分の検査結果について
平成30年度分の検査結果について
平成29年度分の検査結果について
平成28年度分の検査結果について
平成27年度分の検査結果について
平成26年度分の検査結果について
このページの先頭へ