市税等の口座振替のお申し込み方法と注意点
喜多方市内に支店のあるすべての金融機関およびゆうちょ銀行で市税等を口座振替で納付することができます。
口座振替を希望される方は、下記のものをお持ちになり、各金融機関や郵便局の窓口でお申し込みください。納付義務者以外(ご家族など)の口座からも振替可能です。
1 申し込みに必要なもの
- 喜多方市公金口座振替依頼書兼自動払込申込書(市内金融機関の窓口に備え付けてあります。)
- 通帳
- 印鑑(銀行届出印)
- 納付書(納付義務者の確認のため)
2 口座振替を利用できる金融機関
- 東邦銀行
- 大東銀行
- 福島銀行
- 会津信用金庫
- 会津商工信用組合
- 東北労働金庫
- 会津よつば農業協同組合
(上記の金融機関の全店で振替可能です。) - ゆうちょ銀行
(全国のゆうちょ銀行で振替可能です。)
3 口座振替を利用できる税目
- 個人市県民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
4 お申込みの際の注意点
お申込みの時期について
申し込み手続きの完了までにひと月ほど(場合によってはそれ以上)かかることがあります。納期に余裕をもって申し込みのお手続きをお願いします。
納付義務者名について
申込書に記入する納付義務者名については、引き落としを希望される税目の納税通知書(納付書)のお名前と同一にしてください。なお、国民健康保険税は世帯主が納付義務者となりますので、記入の際はご注意ください。
再度お手続きが必要となる場合があります
口座振替は一度申し込みいただきますと、毎年お手続きをしていただく必要はありません。しかし、次のような場合は再度のお手続きが必要となります。
- 振替口座を変更する場合
- 新たな税目を振り替えする場合
- 新たな方の税目を振替する場合(利用されている方を含む共有名義であっても同様です。)
- 口座名義人の方が亡くなられた場合
- 金融機関の都合により、登録が解除された場合(一定期間振替を利用していない税目は、登録が解除されることがあります。)
5 お申し込み後の注意点
口座振替の日時について
納期限日に引き落としをさせていただきますが、始業時刻に処理する金融機関もあります。口座への入金は納期限の前日までにお願いいたします。
振替不能の場合は
残高不足などにより振替不能となった場合は、翌月の18日前後に再振替を行います。引き落としができなかった旨と再振替の期日を通知書にてお知らせいたしますので、再振替日の前日までに入金をお願いいたします。 なお、再振替でも振替不能となった場合は、以後の振替は行いません。
税務課窓口(市役所本庁舎1階)や熱塩加納・塩川・山都・高郷各総合支所住民課市民サービス班の窓口で納付書の発行を受けられたうえ、金融機関等の窓口で納付いただくことになりますので、ご注意をお願いします。
口座振替を利用された場合の領収書について
領収証は、送付いたしませんので通帳にてご確認ください。
なお、確定申告のため国民健康保険税の年間納付金額を確認したいなどの場合は、税務課または各総合支所住民課の窓口までお越しください。
口座振替の登録が無効となる場合があります
一定期間口座振替を利用しない税目について、金融機関によっては口座振替の登録が無効となってしまうことがあります。引き続き口座振替を希望される場合はお手数ですが、再度お申し込みください。