地方税共通納税システム~市税等の納税がさらに便利に~
対象税目および納付方法の拡大
令和5年4月1日から、地方税共同機構が運営するeLTAXにおける地方税共通納税システムの対象税目および納付方法が拡大され、喜多方市においては、これまでの市県民税(特別徴収)、法人市民税に加えて、市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税の電子納税ができます。
共通納税システムの詳細は、共通納税 | eLTAX 地方税ポータルシステム<外部リンク>をご覧ください。
利用できる納付書
・納付書に「eLマーク」と「eL-QR」(地方税統一QRコード)が印字されたもの
・納期限内のもの
クレジットカード・インターネットバンキング等による納付(地方税お支払サイトを利用)
地方税お支払いサイト
「地方税お支払サイト」にアクセスし、納付書に記載の「eL-QR」を読み取るか、「eL番号」を入力することで、以下の方法で納付することができます。
・クレジットカード払い ※別途手数料がかかります。
・インターネットバンキング
・ダイレクト方式(口座振替) ※事前にeLTAXへの利用者登録、金融機関の口座情報登録が必要です。
・ペイジー番号発行(ATM等)
※詳細は、地方税お支払いサイト<外部リンク>をご覧ください。
(注意)地方税お支払いサイトで納付した場合、領収証書が発行されません。領収証書が必要な場合は、市役所等窓口・コンビニエンスストア窓口・金融機関窓口にて現金による納付をお願いいたします。
スマートフォン決済
eL-QRに対応したスマートフォン決済アプリでeL-QRを読み取って納付できます。
利用可能なアプリは、地方税お支払サイト>「スマートフォン決済アプリ一覧<外部リンク>」をご覧ください。
※アプリの操作方法、納付可能な金額、利用可能な決済方法などはアプリによって異なります。詳細は各事業者のHPをご確認ください。
(注意)スマホ決済アプリで納付した場合、領収証書が発行されません。領収証書が必要な場合は、市役所等窓口・コンビニエンスストア窓口・金融機関窓口で現金による納付をお願いいたします。
金融機関窓口(地方税統一QRコード対応金融機関)
納付書に「eL-QR(QRコード)」・「eL番号」が印字されたものに限り、市指定金融機関以外の全国の「地方税統一QRコード対応金融機関」でも納付することができます。
※地方税統一QRコード対応金融機関は、共通納税対応金融機関|eLTAX 地方税ポータルシステム<外部リンク>をご覧ください。