ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 住まい・空き家・公共交通・交通安全・ペット > 住宅 > > 令和7年度 喜多方市木造住宅耐震診断者派遣事業のご案内
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・安全 > 防災 > > 令和7年度 喜多方市木造住宅耐震診断者派遣事業のご案内

令和7年度 喜多方市木造住宅耐震診断者派遣事業のご案内

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月2日更新

木造住宅耐震診断者派遣事業について

 本市では、住宅の地震に対する安全性の確保・向上を図り、震災に強いまちづくりを推進するため、一定条件を満たす戸建て木造住宅を対象に、耐震診断者(耐震診断を行う建築士等)を派遣する事業を実施いたします。

受付期間等

  1. 受付期間 令和7年6月2日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)
  2. 募集件数 2件(先着順)

対象となる住宅

 次の要件をすべて満たす住宅が対象になります。

  1. 昭和56年5月31日以前に着工された戸建て木造住宅※
  2. 在来軸組工法、伝統的工法(土蔵を除く)、枠組壁工法等による木造3階建て以下の住宅
  3. 事業事務取扱要領に定める重点的に対策が必要な地区等にある住宅
  4. 過去に、当該事業により耐震診断を受けていない住宅

  ※店舗等の用途を兼ねるもの(店舗等の用に供する部分の床面積が延べ床面積の2分の1未満のもの)を含む。

  ※昭和56年以降に増築工事を行っている場合は、原則、対象となりません。

対象者

  • 住宅の所有者
  • 住宅の賃借者(自ら居住する賃貸住宅に限る。)
  • 住宅の購入予定者(自ら居住するために購入する住宅に限る。)

自己負担金

 診断1件につき11,000円
  ※負担金は、診断前に市へお支払いいただきます。

申込方法

 構造的に独立した棟毎に次の書類を提出してください。

  1. 喜多方市木造住宅耐震診断者派遣申込書
  2. 付近見取図
  3. 建築確認通知書の写しまたは概略平面図 
  4. 同意書(申込者が「賃借者」または「購入予定者」の場合​)

木造住宅耐震化支援事業について

 本市では、木造住宅に対し耐震化工事を行う費用の一部を支援する制度を設けています。対象などの詳細は、以下のページをご覧ください。

 喜多方市木造住宅耐震化支援事業について

 耐震化支援事業のご案内(チラシ) [PDFファイル/439KB]

住宅に関する各種支援制度

 住宅建設・再建の各種支援制度(福島県HP)<外部リンク>

その他

 喜多方市耐震改修促進計画(市HP)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ