喜多方市蔵保存改修補助金
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年11月29日更新
喜多方市のシンボルである在来工法による蔵は、個人の所有物であると同時に市民共通の価値あるもの、地域活性化に寄与するものであると捉え、整備に要する経費の一部を助成する制度です。
制度の概要は以下のとおりです。
1 注意事項
工事に着手する前に申請手続きを行う必要があります。日程的に余裕をもって相談してください。
2 対象となる工事の条件等について
土壁かつ在来工法で建設された蔵を改修するものが対象です。
在来工法による改修工事(補助率10%)
- 屋根改修工事
- 壁補修工事
- 本体木工事(内部改装は除く)
- 1..2..3.を合わせもつ工事
その他の改修工事(補助率5%)
- 壁改修工事
- 格子扉および格子窓改修工事
- 本体改修(内部改装は除く)
- 雨どい改修
- 基礎改修
- その他市長が認めたもの
それぞれの工事で補助対象となるものの詳細は、下部の要綱をご覧ください。
3 補助額について
対象工事費にそれぞれの補助率を乗じて得た額(1,000円未満の端数は切り捨てた額)を補助額とします。
4 申請に必要な書類について
- 喜多方市蔵保存改修補助金交付申請書(様式第1号)
- 本人が確認できる書類
- 収支予算書(様式第2号)
- 経費内訳書(別添1)
- 施工前の写真
- 事業費の見積書
- 暴力団排除に係る誓約書(別添2)
要綱や様式のデータは以下のリンクをクリックしてください。
※必要に応じて現地調査をおこないます。