ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政への参加(ふるさと納税・選挙等) > 選挙 > > 「マイナポータル」を活用した不在者投票の電子申請について

「マイナポータル」を活用した不在者投票の電子申請について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月3日更新

「マイナポータル」を活用した不在者投票の電子申請について

 滞在先での不在者投票における投票用紙の請求は、マイナンバーカード(署名用電子証明書付のもの)を使って電子申請することができます。通常の請求と比べて、請求書の印刷や郵送といった手間が省けます。

 ※滞在先での不在者投票とは、仕事などの都合で住民票のある市町村ではない場所に滞在している方が、滞在先の市区町村選挙管理委員会で投票を行う制度です。

 電子申請に必要なもの

 マイナンバーカード(署名用電子証明書付のもの)

 マイナンバーカードを読み取れるスマートフォンまたはパソコン、カードリーダー

 電子申請を行うための手順

 1.マイナポータルページ<外部リンク>にログインします

 2.トップページの右上のメニューをクリックし「サービス一覧」を表示します

 3.「サービス一覧」の中から、「手続の検索・電子申請」を選択します

 4.「手続の検索」の「(1)市区町村を選択」で、「福島県」と「喜多方市」を選択、または「郵便番号」を入力します

 5.「(2)検索条件を設定」で「選挙」を選択または入力のうえ検索します

 6.「名簿登録地以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票等の投票用紙等の請求」が表示されるので、ここから申請手続きしてください

 ※なお、申請には電子証明書が記録されたマイナンバーカードによる電子署名が必要となります。


このページの先頭へ