ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 農林業振興 > 林業 > > 松くい虫の被害と対応を紹介します

松くい虫の被害と対応を紹介します

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年4月1日更新

松くい虫の被害と対応について

松くい虫から松を守ろう

 松くい虫被害は現在、北海道を除く46都府県に広まっている「松」の伝染病で、大きな被害をもたらしています。「マツノザイセンチュウ」という体長1mmにも満たない線虫が松の樹体内に入ることで引き起こされますが、その線虫を松から松へ運ぶのが「マツノマダラカミキリ」というカミキリ虫で、被害のまん延を防止するため、松くい虫防除の大半は、運び屋であるマツノマダラカミキリを駆除するものです。
 松くい虫は、松の伝染病です。この伝染元を除くために、所有する松林を常に巡回して、被害木の早期発見に努めましょう。
 もし、発見したときは、市の農山村振興課へお知らせください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ