ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

なりすまし詐欺にご注意ください

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年6月1日更新

なりすまし詐欺にご注意ください

 詐欺犯グループは、地域に関係なく、ランダムに電話やメールを送ってきます。「自分に関係ない」と思わず、身に覚えのないメールや不審な電話が来たら、「詐欺」を疑い、家族や警察に相談してください。

 県内では、下記のような手口の「なりすまし詐欺」被害が発生しています。

メールにて

 「有料サイトの利用料金が未納となっています。民事訴訟を起こしますので、コンビニで○万円分の電子マネーを購入して、番号を教えてください。」

はがきにて

 「あなたの未納されました総合消費料金について、訴訟があります。裁判取り下げ期日までに連絡をください。」

警察を名乗るものから

 「あなたの銀行口座が犯罪に使用されています。捜査に必要なため、キャッシュカードを手渡してください。」

息子を名乗るものから

 「会社の金を無くした。会社の同僚が、お金を受け取りに行くから準備して。」

市役所職員を名乗るものから

 「保険料の過払い金があり、還付しますので、近くのATMに行ってください。」

なりすまし詐欺被害防止「きたかた作戦」

 喜多方警察署では、被害を未然に防ぐため、きたかた作戦を実施しています。

 「き」・・・記録する

 「た」・・・確かめる

 「か」・・・家族や警察に相談する

 「た」・・・他人ごとだと思わない

 身に覚えがなく、不審に感じたときは、まずは、家族や喜多方警察署へご相談ください。

きたかた作戦画像

 

 

 

 

 

 

なりすまし詐欺防止装置の貸出しについて

 市、また、喜多方警察署では、なりすまし詐欺を未然に防ぐため、なりすまし詐欺防止装置の貸出しを行っております。詳細については、お問い合わせください。

 (なりすまし詐欺防止装置の貸出しについて)

 https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/seikatsu/1997.html


このページの先頭へ