ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

第三次健康きたかた21計画策定について

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年11月1日更新

 本市は、健康増進法の趣旨と国や県の動向を踏まえ、「健康きたかた21」(計画期間:平成20~平成25年度)、「第二次健康きたかた21」(計画期間:平成26~平成30年度)に取り組んできました。

 平成30年度で「第二次健康きたかた21」が最終年度を迎えたことから、これまでの成果と課題及び評価を踏まえ、また、社会や経済状況の変化による新たな健康課題等を想定した上で、健康増進計画、食育推進計画、自殺予防対策計画並びに母子保健対策を一体化した計画として、「第三次健康きたかた21」は、市民の健康増進を総合的かつ効果的に推進することを目的に策定し、分野毎に成果目標を定め、各ライフステージ別に健康づくりに取組みます。

 

健康きたかた21の基本目標

「健康寿命(お達者度)の延伸を目指します」

~健康上の問題で日常生活に制限されることなく生活できる期間を延ばします~

 

基本方針1:こころ豊かで健康な生活習慣を身に付けた「将来をになう人づくり」

子どもの頃から基本的な生活習慣を身につけ、心とからだの健康について正しい知識と判断力を

養い、将来において主体的に健康管理を行うことのできるよう、親や家族、そして地域と連携した取

り組みを行い、「将来をになう ひとづくり」を推進します。

 

基本方針2:現役世代の生活習慣病発症予防と改善、重症化予防の推進

一人ひとりの心豊かで健康な生活習慣の形成を支援するとともに、特定健康診査等を契機として、

自己の健康管理と健康づくりに取り組めるよう支援体制の強化を図ることにより、本市の重要な健

康課題である「循環器疾患」を中心とする生活習慣病の発症及び重症化予防の対策を推進します。

 

第二次計画の成果と評価、第三次計画の詳細については、計画書本編をご覧ください。以下からダウンロードすることができます。

ファイル 主な内容
第三次健康きたかた21(概要版) [PDFファイル/1.05MB]  
第三次健康きたかた21 [PDFファイル/5.29MB]

表紙・目次

第1章  計画策定の基本事項
1  計画策定の趣旨
2  計画の位置づけ
3  計画期間
4  計画の策定体制
5  計画の目指す姿・基本目標・基本方針

第2章 健康づくりの現状と課題
1  地域を取り巻く状況・市民の健康実態
2  「第二次健康きたかた21」の成果と課題

第3章 分野別対策と目標
1  栄養・食生活・食育
2  身体活動・運動
3  休養・こころの健康
4  喫煙
5  飲酒
6  歯・口腔の健康
7  主な生活習慣病
8  すこやか親子
9  感染症予防
 

第4章  各年齢層(ライフステージ)における健康づくり
1  妊娠期・乳幼児期(0~6歳)~大人が育む子どもの健康~
2  学童期・思春期(7~19歳)~健康な心と身体の基礎づくり~
3  青年期(20~39歳)~自分で確立する よい習慣~
4  壮年期(40~64歳)~いきいき充実 健康生活~
5  高齢期(65歳以上)~地域とふれあい 心豊かな生活~

第5章  計画の推進体制と進行管理
1  計画の推進体制
2  計画の進行管理

参考資料
1  会議設置要綱、委員名簿
2  策定経過
3  平成30年度健康と生活習慣アンケート調査結果

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ