ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

熊倉地区生活支援支え合い会議の取組みについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月18日更新

愛称「キラキラ里の会」

2018年8月7日に設立されました。
「キラキラ里の会」には、恋人坂や恋人岬などからの景色がきれいであることと、住民がいきいき輝けるまちにしたいとの思いが込められています。

民生児童委員協議会、地区公民館、行政区長会などが委員となり、みんなでいきいき輝けるまちを目指し、話し合いが行われています。

「キラキラ里の会」では、地域にとって自分たちにできることは何かという視点で、「自主防災」「除雪支援」「見守り」「AIデマンド交通」などに取り組んできました。また、AIオンデマンド交通のるーと喜多方をアプリから予約し、乗車体験等の活動も行っています。また、熊倉小学校との世代間交流やキラキラ里の会を中心に除雪支援を行うなど、地域の輪が広がっています。

 

2

 

 

 

 

 

 

※年度ごとの活動についてはこちらをご覧ください。

 

<活動紹介>

令和5年度の活動の様子

51

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度の活動の様子

41

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度の活動の様子

31

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の地区について知りたい方は「生活支援支え合い会議を開催しています」をご覧下さい。

 


このページの先頭へ