きらり喜多方食育応援店の紹介
きらり喜多方食育応援店について
市では、第二次健康きたかた21に基づき、パンフレット等による啓発等を実施する「きらり喜多方食育応援店」を整備することで、市民が食育、栄養・食生活に関する情報を入手し、個人で実践できるような環境を整え、市民の日々の生活における食育実践活動を推進します。
きらり喜多方食育応援店とは
きらり喜多方食育応援店は 、この「のぼり旗」が目印です。
市が提供するポスター、チラシ、パンフレットを店舗等に設置し、市民への情報提供を行います。
きらり喜多方食育応援店一覧
株式会社リオン・ドールコーポレーション喜多方西店
所在地 | 押切南2丁目42-1 (地図<外部リンク>) |
---|---|
電話番号 | 0241-21-9411 |
ホームページ | http://www.liondor.jp/<外部リンク> |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後10時 |
定休日 | 無休 |
お店から一言 | 喜多方市が推進する食育事業を応援しています。喜多方市の食育パンフレットも置いてありますので、ぜひ手に取っていただきたいと思います。 |
有限会社 佐藤屋
所在地 | 字長内7820番地 (地図<外部リンク>) |
---|---|
電話番号 | 0241-22-5211 |
営業時間 | 午前11時00分 ~ 午後9時 |
定休日 | 不定休 |
お店から一言 | 当店は喜多方産のそば粉、野菜を使って和食中心の体にやさしい御料理をお出ししています。また市民の皆様が健康で過ごせるよう季節ごとの野菜にこだわって提供いたします。イス、テーブル席の和室でゆっくりお食事を楽しんで下さい。 |
きりん
所在地 | 字西四ツ谷259 (地図<外部リンク>) |
---|---|
電話番号 | 0241-23-3949 |
営業時間 | 午前11時 ~ 午後7時 |
定休日 | 日曜日 |
お店から一言 | 母ちゃんの手作り料理です。地元の野菜を使ってみんなが笑顔になれるようなものを提供しております。カラダの基本は「食事」と考え、地元の安全・安心の野菜こだわっております。市民の皆さまが健康で笑顔あふれるよう応援しておりますので皆様のご来店をお待ちしております。 |
御食事処 SEASON
所在地 | 字西四ツ谷111 (地図<外部リンク>) |
---|---|
電話番号 | 0241-22-3694 |
営業時間 | 午前11時30分 ~ 午後2時(ランチ) 午後5時 ~ 午後9時 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
お店から一言 | 地元の有機野菜、低農薬米と材料にこだわり、その四季の旬の食べものをおいしく提供するように心掛けています。市民の皆様も地元のおいしい野菜や米を食べて元気に過ごせるよう応援しております。 |
COOP BESTA ひがし
所在地 | 字惣座宮2700-12 (地図<外部リンク>) |
---|---|
電話番号 | 0241-24-2141 |
ホームページ | http://www.coop-aizu.jp/<外部リンク> |
営業時間 | 午前10時 ~ 午後8時 |
定休日 | 年中無休 |
お店から一言 | この地域に生協があってよかった。生協があるから暮らしていけると喜ばれ、必要とされ続けるコープあいづを目指します。 喜多方市民の皆さまの健康や、家族団らんのお手伝いができるように、喜多方市の食育推進事業を応援していきます。 |
COOP バリュー ぷらざ
所在地 | 字通船場269 (地図<外部リンク>) |
---|---|
電話番号 | 0241-24-4855 |
ホームページ | http://www.coop-aizu.jp/<外部リンク> |
営業時間 | 午前10時 ~ 午後9時45分 (土・日・祝は 午前9時 ~ 午後9時45分) |
定休日 | 年中無休 |
お店から一言 | この地域に生協があってよかった。生協があるから暮らしていけると喜ばれ、必要とされ続けるコープあいづを目指します。 喜多方市民の皆さまの健康や、家族団らんのお手伝いができるように、喜多方市の食育推進事業を応援していきます。 |
COOP バリュー しおかわ
所在地 | 塩川町字東栄町三丁目3-4 (地図<外部リンク>) |
---|---|
電話番号 | 0241-27-4822 |
ホームページ | http://www.coop-aizu.jp/<外部リンク> |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後9時 |
定休日 | 年中無休 |
お店から一言 | この地域に生協があってよかった。生協があるから暮らしていけると喜ばれ、必要とされ続けるコープあいづを目指します。 喜多方市民の皆さまの健康や、家族団らんのお手伝いができるように、喜多方市の食育推進事業を応援していきます。 |
COOP BESTA+ とねがわ
所在地 | 塩川町小府根字曽谷田1番 (地図<外部リンク>) |
---|---|
電話番号 | 0241-28-0880 |
ホームページ | http://www.coop-aizu.jp/<外部リンク> |
営業時間 | 午前10時 ~ 午後8時 |
定休日 | 年中無休 |
お店から一言 | この地域に生協があってよかった。生協があるから暮らしていけると喜ばれ、必要とされ続けるコープあいづを目指します。 喜多方市民の皆さまの健康や、家族団らんのお手伝いができるように、喜多方市の食育推進事業を応援していきます。 |
株式会社リオン・ドールコーポレーション喜多方仲町店
所在地 | 字2-4676 (地図<外部リンク>) <外部リンク> |
---|---|
電話番号 | 0241-24-4141 |
ホームページ | http://www.liondor.jp/<外部リンク> |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後9時 |
定休日 | 年中無休 |
お店から一言 | 喜多方市が推進する食育事業を応援しています。喜多方市の食育パンフレットも置いてありますので、ぜひ手に取っていただきたいと思います。 |
山都 ショッピングセンター総合食品 マルニ
所在地 | 山都町字木曽523の2 |
---|---|
電話番号 | 0241-38-2041 |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後6時30分 |
定休日 | 日曜日 |
お店から一言 | 喜多方市民、特に山都・高郷地区の皆様の憩いの場所、気軽に立ち寄って楽しくお買いものができる山都ショッピングセンターマルニになりたいと思っています。市が推進する食育事業を応援して、地区の皆様の心と体の健康のお手伝いができれば幸いです。 |
食堂 松
所在地 | 字細田7230 |
---|---|
電話番号 | 0241-22-9904 |
営業時間 | 午前10時 ~ 午後3時 (スープがなくなり次第終了) |
定休日 | 火曜日 |
お店から一言 | 市役所西側にある小さなお店ですが、チャーシューメンが人気があり、リピーターも多いです。じっくり煮込んだチャーシューは麺とスープにマッチしています。市民の皆様が笑顔になれるよう、心も健康にできるよう「喜多方ラーメン」を提供し、喜多方市の食育事業を応援していきたいと思います。 |
道の駅 喜多の郷 レストランふるさと亭
所在地 | 松山町鳥見山字三町歩5598-1 |
---|---|
電話番号 | 0241-24-5500 |
ホームページ | http://www.furusatosinkou.co.jp<外部リンク> |
営業時間 | 午前9時~午後6時(9月~5月) 午前9時~午後7時(6月~8月) |
定休日 | 不定休 |
お店から一言 | レストランふるさと亭は、地産地消を目指した郷土食豊かなメニューを取り揃え、ご家族連れから団体様までゆっくりとお食事を楽しむことができます。家族みんなで、おいしいものを食べて健康になっていただきたいので、喜多方市の食育推進事業を応援していきます。また、午後6時以降のパーティー、ご宴会も承っておりますので、お気軽にご利用下さい。 |
蔵の湯 軽食 はくちょう
所在地 | 松山町鳥見山字三町歩5598-1 |
---|---|
電話番号 | 0241-21-1526 |
ホームページ | http://www.furusatosinkou.co.jp<外部リンク> |
営業時間 | 午前11時 ~ 午後7時 |
定休日 | 毎月第1水曜日 |
お店から一言 | 軽食はくちょうは、湯上りのお客様が気軽に召し上がっていただけるような食事メニューを取り揃えております。温泉に入ってさっぱりした後は、日頃の疲れをとるようにゆっくりとお休みください。おいしい食事も食べて、身も心もリフレッシュしていただければと考えております。 |
いいで荘
所在地 | 山都町小舟寺字二ノ坂山乙2619-1 |
---|---|
電話番号 | 0241-38-3111 |
ホームページ | http://www.sobanosato.jp/recreation<外部リンク> |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後7時 |
定休日 | 不定休 |
お店から一言 | 当施設は、日本百名山のひとつに数えられる飯豊山を擁する、山都町にございます。その大自然の恵みを受け、栄養満点に育ったそば、米を始め、地元食材を取り入れたお食事を提供しております。市民の皆さまの健康のお手伝いができるよう、食育推進事業に協力してまいります。 宿泊、日帰り宴会ともに承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。 |
飯豊とそばの里センター そば伝承館
所在地 | 山都町字沢田3077番地1 |
---|---|
電話番号 | 0241-38-3000 |
ホームページ | http://www.sobanosato.jp/museum/<外部リンク> |
営業時間 | 午前10時 ~ 午後4時 |
定休日 | 月曜日 |
お店から一言 | 飯豊連峰からの豊富な伏流水、冷涼な気候とそばの栽培に恵まれた風土を持つ山都。山都そばはつなぎを一切使わないそば粉100%の手打ちそばです。また、そばには良質なビタミンや高血圧抑制物質が多く含まれていますので、そば伝承館のそばを食べて健康になりましょう。 |
飯豊とそばの里センター そば資料館
所在地 | 山都町字沢田3077番地1 |
---|---|
電話番号 | 0241-38-3000 |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後4時30分 |
定休日 | 月曜日 |
お店から一言 | そば資料館の受付ロビーには山都の特産品やお土産などの販売も行っております。そば粉を練りこんだクッキーや饅頭、そば茶なども販売しております。そばには良質なタンパク質や血管を強化するルチンが含まれています。皆さん、ぜひ一度そば粉パワーをお試し下さいませ。 |
ふれあいランド 高郷
所在地 | 高郷町揚津字袖山甲3054の9 |
---|---|
電話番号 | 0241-44-2888 |
ホームページ | http://www.frtspa.co.jp<外部リンク> |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後9時 |
定休日 | 火曜日 |
お店から一言 | そばと化石と温泉の町会津高郷にあります、日帰り温泉施設ふれあいランド高郷。温泉と一緒にパークゴルフや雷神そばもお楽しみ下さい。澄んだ空気とすばらしい自然を満喫していただき、心も体も健康になっていただければと思います。 |
いいでのゆ
所在地 | 山都町一ノ木字越戸乙3876-4 |
---|---|
電話番号 | 0241-39-2360 |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後9時 |
定休日 | 第2月曜日 |
お店から一言 | 飯豊山の山ふところ、大自然に囲まれた温泉です。山都の手打ちそばはもちろんですが、季節ごとに、地元で採れた山菜や野菜を使ってのおもてなし御膳をご用意していますので、地元の味や季節を、食事から感じていただければと思います。 |
山都そば処 萬長
所在地 | 山都町字木曽498 |
---|---|
電話番号 | 0241-38-2231 |
営業時間 | 午前11時~午後3時 午後5時~午後7時 |
定休日 | 火曜日 |
お店から一言 | 四季折々の素材「旬のもの」を、その時一番おいしく食べていただけるようにお出しします。萬長こだわりの十割そばの風味、香り、こし、喉ごしも堪能してください。 |
会津田舎家
所在地 | 字梅竹7276-2 |
---|---|
電話番号 | 0241-23-2774 |
営業時間 | 午前11時~午後2時(ランチ) 午後5時~午後10時 |
定休日 | なし |
お店から一言 | その土地で採れたものをその土地の料理法で提供し、地域の伝統的食文化の維持と継承につとめ、喜多方市の食育推進事業のお手伝いができればと思います。 |
有限会社 田舎のシェフの味工房 ・ 喜一
所在地 | 関柴町上高額字境田635-7 |
---|---|
電話番号 | 0241-24-2480 |
ホームページ | http://kiichi.co/<外部リンク> |
営業時間 | 午前9時~午後2時(スープがなくなり次第終了) |
定休日 | 日曜日、他 |
お店から一言 | ラーメンを食べに来て下さる方にも健康になっていただきたいので、減塩メニューを考えたり、喜多方市で月に1度の朝市マルシェでの野菜の購入をおすすめしています。 当店は、喜多方市が推進する食育事業に協力していきます。 |
ラーメン うめ八
所在地 | 字北町上47 |
---|---|
電話番号 | 0241-24-5045 |
営業時間 | 午前7時 ~ 午後3時 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
お店から一言 | 当店は、安心安全な国産豚のチャーシューと地元喜多方の醤油等を使用しております。外食のラーメンでも、市民の皆様の健康づくりをサポートできるよう、麺量の調節やスープの薄味(約20%減塩)にも対応しておりますので、お気軽にお申し付け下さい。 |
特定非営利活動法人 フォルテ
所在地 | 字清水ヶ丘2丁目50番地 |
---|---|
電話番号 | 0241-22-3260 |
営業時間 | 午前8時 ~ 午後5時 (お弁当はお昼の時間のみ) |
定休日 | 土・日曜日、祝日 |
お店から一言 | 旬の地場産物を多く取り入れ、安心安全なお弁当作りに心がけています。食べていただける方が、健康な毎日を送れるようビタミン愛も込めて、一生懸命頑張っています。喜多方の健康づくりも応援していきたいと思います。 |
コロッケ工房 ウィズピア
所在地 | 松山町村松字北原3634‐1 |
---|---|
電話番号 | 0241-21-1066 |
営業時間 | 午前11時30分 ~ 午後1時30分 |
定休日 | 土・日曜日、祝祭日、8月14日~16日、 年末年始 |
お店から一言 | 工房では、毎日手作りのお弁当やお総菜を作っています。 私たちが作る弁当やお惣菜で、喜多方市の健康づくりのお手伝いができればと思います。 |
淀屋 武藤合名会社
所在地 | 塩川町字新町1858 |
---|---|
電話番号 | 0241-27-2022 |
営業時間 | 午前8時 ~ 午後6時 |
定休日 | 毎月第2日曜日 |
お店から一言 | 健康を気にされている方にも、安心の減塩味噌に力を入れております。また、オーダーメイドでお客様専用の味噌を作ることもできますので、お気軽にご利用下さい。 |
食堂 大森
所在地 | 熱塩加納町相田字大森乙1246-128 |
---|---|
電話番号 | 0241-36-2806 |
営業時間 | 午前11時00分 ~ 午後2時00分 |
定休日 | 毎週月曜日(祝祭日は営業)、夜は予約のみ |
お店から一言 | 化学調味料の使用を控えた、昔ながらの中華そばです。 減塩も心掛けていきたいと思っております。 是非とも、ご来店下さい。 |
味浪漫 粋旬
所在地 | 塩川町字中町1909-1 |
---|---|
電話番号 | 0241-28-0105 |
営業時間 | 午前11時30分 ~ 午後9時00分 |
定休日 | 火曜日 |
お店から一言 | 喜多方産のそば粉、野菜を使い、【旬】にこだわったお料理をお出ししております。 |
有限会社 丸金商会 バウ
所在地 | 塩川町字町北21番地 |
---|---|
電話番号 | 0241-27-4118 |
営業時間 | 午前11時00分 ~ 午後3時00分 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
お店から一言 | カフェレストラン「バウ」は、お友達やご家族と気軽にお話をしながらお食事をして、お腹も心もリラックスして帰っていただける…そんなお店でありたいと思い、お客様のご来店をお待ちしております。 おひとりでも、コーヒーだけでもOKです。 お店のおすすめは「ソースかつ丼」「ビーフカレー」「オムライス」…ぜひ一度おためし下さい。 |
蔵屋敷 あづまさ
所在地 | 東町4109 |
---|---|
電話番号 | 0241-24-5000 |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後5時 |
定休日 | 年中無休 |
お店から一言 | 福島県では一番大きかった米問屋さん。明治初期建築の豪商「松崎政吉商店」の屋敷跡を、修復・復元したのが「あづまさ」です。贅沢な古風情で、地粉を使った十割の手打ちそば。自家製味噌の田楽、自家製チャーシューの喜多方らーめんも味わえるお店です。ぜひ、ご家族皆さんでおいでください。 |
熊倉町農産物直売所くまさん
所在地 | 字東町4134番地12 |
---|---|
電話番号 | 0241-25-7664 |
営業時間 | 午前7時30分 ~ 午前10時30分 |
定休日 | 月・水・金曜日 |
お店から一言 | 安全・安心をモットーに朝採り新鮮野菜・果樹・花・山菜・雄国そばなどを販売しています。 |
会津よつば農業協同組合 ファーマーズマーケット いいでの四季喜多方店
所在地 | 岩月町喜多方字渕の上151番地の7 |
---|---|
電話番号 | 0241-22-9100 |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後5時 |
定休日 | 年末・年始 |
お店から一言 | JA直営のファーマーズマーケット(農産物直売所)「いいでの四季」は地元産の新鮮・安全・安心な農産物をはじめ、そばや漬物等の加工品、トマトジュースなども多数販売しております。 地元のおいしい野菜やお米を食べて、元気に過ごせるように応援致します。 |
会津よつば農業協同組合 ファーマーズマーケット いいでの四季駅前店
所在地 | 字町田下8243-2 |
---|---|
電話番号 | 0241-24-5550 |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後5時(5月~10月) |
定休日 | 年末・年始 |
お店から一言 | JA直営のファーマーズマーケット(農産物直売所)「いいでの四季」は地元産の新鮮・安全・安心な農産物をはじめ、そばや漬物等の加工品、トマトジュースなども多数販売しております。 地元のおいしい野菜やお米を食べて、元気に過ごせるように応援致します。 |
ラーメン 蔵美
所在地 | 字二丁目 |
---|---|
電話番号 | 0241-24-4053 |
営業時間 | 午前10時 ~ 午後7時 |
定休日 | 火曜日 |
お店から一言 | 豚げんこつ・背ガラを主に、煮干しや昆布、香味野菜でじっくりと煮込み、材料の下処理から手間を惜しむことなく、自然食材を生かしたスープづくりを心がけております。 |
喜多方ラーメン 上海
所在地 | 字二丁目4650 |
---|---|
電話番号 | 0241-22-0563 |
営業時間 | 午前10時30分 ~ 午後2時(現在短縮営業中) |
定休日 | 木曜日 |
お店から一言 | 創業以来、女性店主できり盛りしてきました。地元の醤油で作るチャーシューが人気です。 うす味・量少なめ、遠慮なくお申しつけください。 |
きらり喜多方食育応援店の募集について
市では、きらり喜多方食育応援店を随時募集しています。設置要綱を確認いただき、趣旨に賛同いただける方については、登録申込書により申込みください。詳しくは、下記担当までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Wordファイルをご覧になるには、マイクロソフト社の Microsoft Word など、Word 形式のファイルを開くことができるソフトウェアが必要です。