喜多方市イクボス宣言事業所の募集
喜多方市イクボス宣言事業所募集
市では、男性の家事・育児参画の促進や女性の社会参画の推進に向けた環境づくりを推進するため、部下や同僚のワーク・ライフ・バランスを応援する事業所からの「イクボス宣言」を募集します。
ご応募いただいた事業所については、市のホームページ、広報きたかた等で「イクボス宣言」企業としてPRします。
イクボスとは?
「育児」と「ボス」を組み合わせた造語で、部下や同僚のワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を考え、部下のキャリアと人生を応援しながら、仕事の結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者、管理職)をいいます。対象は男性に限らず、女性も含まれます。
育児参加だけでなく、生産性の向上や残業の削減もイクボスの取組の一つになります。以下はイクボスに取り組む際に参考となる項目と、イクボス宣言書での例文になります。イクボス宣言書の作成の際に参考にしてください。
項目 |
例文 |
|
1 | 理解 | 部下が育児、介護、家事などの家庭生活と仕事を両立できるように応援します |
2 | ダイバーシティ | 時短勤務や在宅勤務など、多様で柔軟な働き方を推進します |
3 | 知識 | 育児休暇や介護休暇などの制度の把握に努めます |
4 | 組織浸透 | 有給休暇が取得しやすい職場環境作りに努めます |
5 | 配慮 | 育児、介護、家事などの家庭生活に配慮した人事を行います |
6 | 業務改善 | 組織内の情報共有を推進し、部下が休んでも業務が滞りなく進む組織作りをします |
7 | 時間捻出 | 業務の効率化をすすめ、時間外勤務の削減に努めます |
8 | 提言 | 仕事を効率的に終わらせ、早く帰る部下を評価します |
9 | 有言実行 | 労働生産性を向上させ、人件費やコスト削減による業績向上を実現します |
10 | 隗より始めよ | 無駄に残業せず、率先して早く帰ります |
イクボス経営により期待される効果
- 優秀な人材の確保、新卒の就職希望者の増加
- 従業員の仕事へのやりがいやモチベーションのアップ、離職率の低下
- 風通しのよい職場環境
- 企業評価の向上
応募方法
イクボス宣言事業所届出書にイクボス宣言書を添付の上、ファックス・郵送・メール等でご提出ください。
イクボス宣言書 [Wordファイル/332KB](宣言書の様式は問いません)
届出書は事業所単位とし、イクボス宣言をした者が複数いる場合は、下記名簿を添付してください。
宣言書の様式、宣言内容に決まりはありません。ワーク・ライフ・バランスの趣旨に沿って、取り組みを自由に宣言できます。
(参考)喜多方市 イクボス宣言書 [PDFファイル/87KB]
募集期間
随時募集
イクボス宣言事業所紹介
株式会社 岡野エレクトロニクス
(宣言日:令和4年4月5日)
イクボス宣言書 [PDF] 広報きたかた令和4年5月号 [PDF]
株式会社 光進都市コンサルタント
(宣言日:令和5年1月1日)
イクボス宣言書 [PDF] 広報きたかた令和5年3月号 [PDF]
株式会社 アクシス
(宣言日:令和6年5月17日)
イクボス宣言書 [PDF] 広報きたかた令和6年8月号 [PDF]
アイシンテック 株式会社
(宣言日:令和6年7月22日)
イクボス宣言書 [PDF] 広報きたかた令和6年10月号 [PDF]
参考リンク
- 喜多方市のイクボス宣言書 [PDF]
- 福島県のイクボス宣言募集<外部リンク>
- イクボス宣言・福島県次世代育成支援企業の紹介<外部リンク>
- 厚生労働省 イクボス宣言登録<外部リンク>
- 厚生労働省 企業・イクボス取組事例紹介<外部リンク>
育児・介護休業法について
育児・介護休業法について、改正内容を含む法律紹介動画(YouTube)を是非ご覧ください。(厚生労働省作成)
(1) 知っておきたい育児・介護休業法<外部リンク>
(2) 知っておきたい育児・介護休業法(育児編ダイジェスト版)<外部リンク>
(3) 知っておきたい育児・介護休業法(介護編ダイジェスト版)<外部リンク>
動画に連動したリーフレットも併せてご活用ください。
(1) 「知っておこう。育児休業制度」 [PDF/1.85MB]
(2) 「知っておこう。介護休業制度」 [PDF/1.63MB]