令和2年8月25日開催分(高郷総合支所)の主な内容
団体
⑴ 今後の「学校給食生産者の会」のあり方について
〈市 民〉 現在、本会には36名の会員がいますが、高齢化しており、また、そのほとんどに後継者がいないため、会員を増やすべく努力をしてきました。アスパラ、キュウリ、トマトなど基幹作物の後継者は増えていますが、なかなか一般野菜を作る人が増えない状況です。今のところ調理場からの要望や注文に応えられていますが、今後、子どもたちに喜んでもらえる食材をいつまで提供していけるかが心配です。今後の学校給食について、市はどのように考えていますか。
〈市 長〉 次代を担う子どもたちのために、心を込めた学校給食食材の提供に尽力いただき感謝を申し上げます。品目数や量も多く大変苦労されているのではないかと思っています。全て熱塩加納方式の学校給食にすることは、なかなか難しい状況ですが、地域の子どもたちには、農業科を通して、農業に関心を持っていただくとともに、地域の農畜産物を食べて大きく育ってほしいと考えています。安全・安心な食材を提供できるよう、JA会津よつばも含めた組織の皆さま方には、大変尽力いただいていることもあり、本市の自給率は、県内13市の中で61%とダントツ1位です。
学校給食は非常に大切だということで、食材の単価が高くなったとしても、バラエティに富んで栄養豊富な地元の野菜や農畜産物を食べる機会を増やすため、行政で給食費の約半分を助成しています。
今、皆さまが心配されていることが、行政の中でも解消できるよう生産者の団体であるJA会津よつばとも一緒になって対応してまいりたいと考えています。一生懸命やっている方々が報われるシステムをどう作っていくか、お話を聞きながら検討してまいりたいと思います。
〈市 民〉 後継者問題だけではなく、学校給食を供給する上で、問題となっている点があります。今年、新しい予冷庫が設置され、ジャガイモやタマネギなどの保存できる野菜はいいのですが、ホウレンソウやコマツナなどの葉物野菜について困っています。これらは、夏場の生産および供給が大変難しい野菜です。冬になれば、ハウスで作ることができるので、供給しやすいのですが、生産者が少ないのが現状です。
今までチェリートマトを作っていた若者で、促成栽培で空いたハウスで青物野菜に挑戦する人が出てきましたが、今までトマトしかやってきていないため、技術が不足しています。例えば、ハウスは、暗渠などの排水対策と潅水対策が重要であり、この両方をきちんと対策できれば、ほとんどの野菜を作ることができるなど、根本的なことから、我々が指導し、今、ようやく軌道に乗りかけているところですが、大変手間がかかるが現状です。この若者のように挑戦する若者が何人か出てきて、実績が上がってくれば、波及効果も出でくると期待しています。
〈市 長〉 全く違う形態の農作物で協力するということですので、ある程度、排水や潅水施設を作る際も、力強い支援があれば、話しは別だと思います。旧会津いいで地区あたりで主導し協議会等を作っていただき、その中で、市や教育委員会に加え、生産者の会もあるわけなので、JAにも入っていただき、話し合いできればいいと思っています。生産者の方々の励みになるもの、収入があるものであれば、やりがいが出てくるのではないかと思っています。
〈市 民〉 芯が出たタマネギなど、これまでは、売り物にもならず捨ててしまっていたものであっても、近年は、芯さえ取れば使えると調理場の担当者に言っていただき、大変助かっています。一生懸命作ったものですので、捨てないことは、やりがいの維持や励みにつながっています。
毎年、我々会員は、圃場巡回と言って、普及所や教育委員会の担当者も呼んで、勉強会を実施していますが、今年は、コロナの影響でできませんでした。この勉強会へは、70~80%が参加しており、皆さま熱心で意識が高いのですが、私が心配しているのは、後継者ができる前に、今まで頑張ってきた方々が一人ずつリタイアしていくことです。そのようなことのないよう、何かしらの対策が必要だと思っています。我々も分からないことがたくさんありますので、市長や市農業振興課等の力添えがないと、我々だけではどうしようもないところまできており、実際は、ここ3~4年が限界ではないかなと感じています。私より年上の奥さん方は、本当に頑張っていますが、先ほどのミニトマトの若者のような方が10人くらい出てこないと厳しいのが現状です。
〈市 長〉 会員の皆さま方の頑張りは、大変心強いと思います。本日、いろいろ課題について話をお聞きしました。今まで、苦労してやってこられた皆さま方にとって、やりがいがあり、後継者が増えるような体制ができれば幸いだと思います。県内13市の中で、自給率は1番でありますが、今以上を目指し、行政と生産者の会が一体となってやれる体制を作っていければいいと思います。