児童福祉支援者支援プログラムを開催します
市ではお子さんにかかわるすべての方のためにシリーズ研修を開催します。
保護者、お子さんへかかわるお仕事をされている方、ぜひご参加ください。
内容日時 プログラム1 ペアレント・トレーニングに学ぶ子育てスキル ‐お試しペアトレ/ティートレ‐
令和7年8月21日(木曜日)13時30分~15時30分 (申込期日:8月18日)
担当:社会福祉課子ども家庭総合支援班 副主任主査 板橋亮
プログラム2 こどもの多様性への理解 ‐ユニバーサルなかかわりのために‐
令和7年10月24日(金曜日)13時30分~15時30分 (申込期日:10月17日)
講師:福島県会津児童相談所 主任心理判定員兼児童福祉司 門脇俊平氏
プログラム3 親子の絆講演会「親子の関係性を深めるために ‐昭和~令和の子育て変遷‐」
令和7年11月21日(金曜日)13時30分~15時30分 (申込期日:11月14日)
講師:福島県会津児童相談所 主任児童福祉司 小平敬済氏
開催場所 喜多方プラザ文化センター 2階 第二会議室
受講対象 子育て中の保護者、お子さんへかかわるお仕事をされている方(定員各60名)
受講申込 電話またはメールにて申し込み
⑴氏名(関係機関の方は所属先) ⑵参加希望のプログラム をお知らせ下さい。
電話 0241-23-5028
メールアドレス jido@city.kitakata.fukushima.jp
社会福祉課 地域包括ケア推進室 子ども家庭総合支援班(こども家庭センター)
詳しくは以下のチラシをご覧ください。