ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「妊婦のための支援給付交付金」のご案内

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月27日更新

 令和7年4月1日より「妊婦のための支援給付交付金」制度を開始しました。
妊婦のための支援給付認定後に5万円(1回目)、胎児の数の届出後に5万円×人数(2回目)が支給されます。
※令和7年3月31日までの「出産・子育て応援交付金」が、この「妊婦のための支援給付交付金」へ移行しました。
 喜多方市では、妊娠期から出産・子育て期まで一貫して身近で相談できる妊婦等包括相談支援と、経済的支援(妊婦のための支援給付交付金)を組み合わせ総合的な支援を実施しています。

妊婦のための支援給付交付金のご案内 [PDFファイル/378KB]

申請にあたって

 転入された場合、前市町村での受給状況を確認させていただく場合があります。
 また、申請に疑義が生じた場合、産科医療機関へ照会をさせていただきます。

流産・死産等をされた方へ

 医師の証明書等により対象となる場合がありますので「社会福祉課 子ども家庭総合支援班(子ども家庭センター)」までご連絡ください。

産科医療機関の方へ 

 妊娠届出前に流産・死産等をされた方の「妊婦給付認定用診断書」はこちらの様式をご利用ください。

妊婦給付認定用診断書 [PDFファイル/49KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)