ペアレント・トレーニング
「子どもをほめることができない」「子どもとどう接していいのか分からない…」
発達の特性を持つ子の子育てに悩んでいる保護者に向けたペアレント・トレーニングをご存知ですか?
ペアレント・トレーニングとは、応用行動分析の理論をもとに、親子関係の悪循環を変えていくためのプログラムです。
子どもの行動を分析しながら、その子に合ったほめ方や伝え方、接し方を学ぶことで、親子の関係性改善を目指します。
令和7年度 第2クール 参加者募集
短縮版 精研式ペアレント・トレーニング(全6回)を開始します。
開催予定日時・申し込み方法等は別添の募集チラシをご覧ください。
場所
喜多方市役所3階 第一会議室
対象者
(1)子育て中のすべての保護者(3歳~10歳程度)
(2)こども園・学校等の職員
(3)支援関係機関等の職員
※応募多数の場合、市内在住の方が優先となります。
※お子さんが3歳以下の保護者の方も参加可能ですのでお問い合わせください。
定員・参加費
8名程度・参加費無料
申込が定員を超えた場合は、選考のうえ参加者を決定しますので、あらかじめ御了承ください。
年度内に複数回のプログラム実施を予定しております。
ファシリテーター
社会福祉課 地域包括ケア推進室 子ども家庭総合支援班
板橋 亮(日本ペアレント・トレーニング研究会員、精神保健福祉士、公認心理師、こども家庭ソーシャルワーカー)
参加にあたってのお願い
(1)原則、全6回に参加してください。
(2)遅刻・欠席の際は必ず事前にご連絡ください。
(3)毎回、ホームワーク(宿題)が出ますので、必ず行ってください。
(4)皆様の大切な情報を守るため、プログラム内で知った他のメンバーの個人情報は口外しないようお願いいたします。
(5)今後のよりよい活動のために、プログラムの開始と終了時に質問紙への解答にご協力をお願いします。