アイデミきたかたのロゴ画像

【アイデミきたかた】令和5年度アイデミDAYを開催しました

アイデミきたかたをご利用いただきありがとうございます。

令和5年10月15日(日曜日)に【アイデミDAY】を開催しました。
あいにくの雨模様となってしまいましたが、多くの方にご来場いただきました。
ありがとうございました。

 

イベントの様子

アイデミマルシェ

とんとん野彩蔵さんの出店の様子 韓国家庭料理金さんの出店の様子 nichi nichi coffeeさんの出店の様子 空色カフェさんの出店の様子 レストランふるさと亭さんの出店の様子

KITAKATA BANH MIさんの出店の様子 菓子幸房めごめごさんと食育工房ひまわりさんの出店の様子 NPO法人フォルテさんの出店の様子  クレープ&カフェくるくるさんの出店の様子 Want Toさんの出店の様子

「m(めご)ポイント事業」の協力店にご協力いただいたマルシェです。
雨模様の中、準備からお疲れさまでした。
ご協力いただきありがとうございました。

 

プレイリーダー体験会

プレイリーダー体験会の様子1 プレイリーダー体験会の様子2 プレイリーダー体験会の様子3 プレイリーダー体験会の様子4

中学生・高校生を対象に実施したプレイリーダー体験会。
現職のプレイリーダーに色んな事を教わりながら一生懸命取り組んでいました。

 

ダンスチャレンジ発表会

ダンスチャレンジ発表会の様子1 ダンスチャレンジ発表会の様子2 ダンスチャレンジ発表会の様子3 ダンスチャレンジ発表会の様子4 ダンスチャレンジ発表会の様子5

6月から毎月1回、全5回の講習会で練習をしてきました。
その成果をアイデミDAYで披露!
少し緊張した様子でしたが、みんな楽しそうに踊れていました。

 

【拡大版】キラリユースコーナー

キラリユースコーナーの様子1 キラリユースコーナーの様子2 キラリユースコーナーの様子3

拡大版として普段の子ども用品に加えて日用品も対象でした。
多くの方にリユース事業にご参加いただけました!

 

子ども食堂&おゆずり会

子ども食堂の様子1 子ども食堂の様子2 おゆずり会の様子

限定70食のカレーライス!
美味しいカレーライスにみなさん笑顔が見られました。
おゆずり会も盛況でした。

 

ふれあい看護体験

ふれあい看護体験の様子1 ふれあい看護体験の様子2 ふれあい看護体験の様子3

新生児のお世話、包帯処置、聴診器操作が体験できました。
貴重な体験が出来たのではないでしょうか?
この体験をきっかけに看護師の仕事に興味を持ってくだされば嬉しいです!

 

食のバランスチェック

食のバランスチェックの様子1 食のバランスチェックの様子2 食のバランスチェックの様子3

食品サンプルを使って食事の栄養バランスをチェックできるコーナー。
普段の食事のバランスが把握でき大好評でした。
野菜不足や塩分摂取量には気を付けましょうね!

 

喜多方中央ロータリーのみなさま

喜多方中央ロータリーのボランティア活動

ボランティアでお越しくださいました。
館内の案内等、ありがとうございました。

 

 

イベント概要

今年度もアイデミきたかた内の施設全体のイベント『アイデミDAY』を開催します。

各施設の事業にちなんだイベントの他、普段入る事のできない2階看護・介護人材養成室をご覧いただけます。
 ※介護人材養成室では「ふれあい看護体験」を開催します。
  見学のみの方は、看護体験に影響がない範囲でのご見学をお願いいたします。
 ※めごぷらざ・子育て支援ルーム(きたかた子育てサポート・センター)は、安全確保の理由から見学はできません。

みなさまのご来場をお待ちしております。

 

 <日  時> 令和5年10月15日(日曜日)
        9時30分~16時30分
        ※イベント毎に実施時間は異なります

 <場  所> アイデミきたかた

 <内  容> アイデミ・マルシェ
        プレイリーダー体験会
        めごぷらざ無料開放
        ダンスチャレンジ発表会
        【拡大版】キラリユースコーナー
        子ども食堂 & おゆずり会
        ふれあい看護体験

 

 

令和5年度アイデミDAYチラシ 表面 令和5年度アイデミDAYチラシ 裏面
令和5年 アイデミDAY [PDFファイル/2.53MB]

 

イベント詳細

アイデミ・マルシェ

めごぷらざで実施している「m(めご)ポイント事業」の協力店が集まります!

対象

どなたでも

時間

10時00分 ~ 15時00分

場所

南側駐車場特設ブース

参加店舗

  • KITAKATA BANH MI (キタカタバインミー)
  • クレープ&カフェ くるくる
  • 特定非営利活動法人 フォルテ
  • 韓国家庭料理 金 (キム) さん
  • 空色カフェ
  • 農産物直売所 とんとん野彩蔵
  • nichi nichi coffee (ニチニチコーヒー)
  • 道の駅喜多の郷 レストランふるさと亭
  • 菓子工房めごめご & 食育工房ひまわり
  • Want To (ウォント トゥー)

留意事項

  • ご飲食際は、屋外の飲食専用ブースまたは1階ロビー、2階エントランスホールをご利用ください。
  • アイデミ・マルシェで購入した物のごみは専用ごみ箱に捨ててください。
    ※それ以外のごみにつきましてはお持帰りをお願いします

 

プレイリーダー体験会

プレイリーダーとペアになり、実際の業務(遊びのサポート、清掃、受付等)が体験できます!

対象

中学生・高校生

時間

  1. 9時30分 ~ 11時15分
  2. 11時15分 ~ 13時00分
  3. 13時00分 ~ 14時45分
  4. 14時45分 ~ 16時30分

定員

各回5名程度
 ※お申込必須となります

お申込み

10月14日(土曜日)17時まで
 ※定員になり次第締切ります

  1. 直接受付にてお申出
  2. 電話(0241-23-6101)
  3. メール(kitakata.megoplaza@gmail.com)
  4. 予約専用サイト<外部リンク>

場所

めごぷらざ

 

めごぷらざ無料開放

全クール、お住まい関係なく無料でご利用いただけます。
当日9時30分より整理券を配布しますので、プレイリーダーからお受取りください。

ご予約

各クール75名のうち、30名分は予約専用サイト<外部リンク>よりご予約が可能です。
 ※各クール残り45名は、当日の先着順となります。
  完全予約制ではございませんので、整理券をお求めください。
 ※予約可能期間:10月8日(日曜日)9時 から 14日(土曜日)17時まで

 

ダンスチャレンジ発表会

ka-naさんを講師に迎えた全5回のダンスチャレンジ講習会の成果を披露します!

対象

どなたでも

時間

1回目:9時40分~
2回目:11時20分~

場所

1回目:1階ロビー
2回目:屋外(正面玄関付近)

 

【拡大版】キラリユースコーナー

「キラリユース」は、まだ使える子ども用品を受取り、必要な方がお持帰りできるWinWin♪な取り組みです。育児で忙しい中でもSDGsに貢献できます!

対象

どなたでも

時間

10時00分 ~ 15時00分

場所

1階 子育て支援ルーム

 

子ども食堂 & おゆずり会

メニューはみんな大好きカレーライス!衣類や文具等のおゆずり会も行います。

対象

どなたでも

時間

11時~14時

場所

1階 子どもの生活学習支援ルーム
 ※専用玄関からお入りください。

 

ふれあい看護体験

新生児のお世話体験、包帯処置体験、聴診器操作体験ができます!

対象

小学生以上

時間

  1. 10時~11時
  2. 11時~12時
  3. 13時~14時
  4. 14時~15時

定員

各回8名程度
 ※当日の先着順となります。

場所

2階 介護人材養成室

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Top