ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 年金・保険(国保・介護・後期高齢)・税金 > 税関係証明書 > > 市税に関する証明・固定資産課税台帳閲覧に関するよくある質問(FAQ)

市税に関する証明・固定資産課税台帳閲覧に関するよくある質問(FAQ)

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年5月12日更新

税証明・閲覧に関する質問(FAQ)

 Q1  市税の証明はどこでとることができますか?

A  税務課(市役所本庁舎1階)および熱塩加納・塩川・山都・高郷各総合支所住民課市民サービス班の窓口で交付しています。  

Q2  証明書をとることができるのは何時から何時までですか?

A  午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)受け付けています。 

Q3  証明手数料はいくらですか?

A  証明の種類によって異なりますので「市税に関する証明等手数料一覧」のページをご覧ください。

Q4  証明書の交付申請に必要なものはなんですか?印鑑は必要ですか?

A  身分証明書を持参してください。本人(同一世帯人)以外が申請者となる場合は委任状等が必要となります。
 納税証明書(法人)の場合は会社の印鑑が必要となります。
 詳しくは市税に関する証明の種類と申請方法」のページをご覧ください。 

Q5  市税の証明は郵送でも取り寄せることができますか?

A  郵便で申請することができます。手続き等については郵便による市税に関する証明の交付申請方法」のページをご覧ください。

Q6  市税の証明書の交付請求や台帳の閲覧はだれでもできますか?

A  市税に関する証明や固定資産課税台帳の閲覧などは、個人の秘密にかかわるものですので請求できる方が限られます。
 詳しくは市税に関する証明の種類と申請方法」のページをご覧ください。

Q7  税金を納めてすぐに納税証明はとれますか?

A  金融機関で納付いただいたことを喜多方市が確認できるまで、1日から10日程度かかります。お急ぎの方は、領収書(口座振替の場合は、通帳の引き落とし記録)を申請時に提示いただければ交付いたします。

Q8  今年の4月に喜多方市から市外へ引っ越しました。今年度(昨年1月から12月分)の所得証明はどこでとればいいですか?

A  原則、必要な年度の1月1日時点で住所があった市町村でとることができます(※令和3年度分は令和3年1月1日)。
 今回の場合は、喜多方市で所得証明を発行することになります。


このページの先頭へ