蔵の利活用
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月26日更新
店舗等として蔵の利活用をお考えの方へ
蔵を利用して事業を始めたいなど利活用をお考えの方は「喜多方 蔵の会」のお問い合わせページからご相談ください。
喜多方 蔵の会ホームページへ<外部リンク>
※民間の団体になります。
●起業向け支援〔商工課〕
中心市街地などの空き店舗の有効活用を図り、活力と魅力のある商店街づくりを目的として、新たに開業する際の「改装費」または「借上料」の一部を補助します。(店舗や製造場所として利用するための改修等が対象となります。)
●蔵の保存改修支援〔都市整備課〕
喜多方市のシンボルである在来工法による蔵は、個人の所有物であると同時に市民共通の価値あるもの、地域活性化に寄与するものであると捉え、整備に要する経費の一部を助成します。(蔵自体の屋根や壁の改修等が対象となります。)
蔵の活用事例
○交流施設として利用(会陽館)〔観光交流課〕
蔵の保存と活用による観光の振興、地域住民の交流の促進を図ることを目的とした施設です。
○サテライトオフィスとして利用 〔地域振興課〕
地域資源である「蔵」を改修して「喜多方市小田付サテライトオフィス」を開設しました。