雪害対策本部を設置しました
喜多方市雪害対策本部の設置について
1 対策本部の設置
喜多方市雪害対策本部(喜多方市役所)
喜多方市雪害現地対策本部(熱塩加納総合支所、塩川総合支所、山都総合支所、高郷総合支所)
2 設置日時
令和7年2月10日(月曜日) 午前9時00分
3 設置の理由
令和7年1月9日12時00分に、今後予想される積雪量を踏まえ、市民の安全安心を確保するため、喜多方市雪害応急対策本部及び喜多方市雪害応急現地対策本部を設置しました。
その後、令和7年2月4日からの大雪に係る災害により、令和7年2月7日に市民が生命や身体に危害を受ける恐れがあることから喜多方市が「災害救助法」の適用となりました。
これまでの積雪や今後の降雪を鑑み、市民生活の安心安全を確保し、雪害の未然防止と雪害を最小限にとどめる対策を講じるため「雪害対策本部」及び「雪害現地対策本部」を設置いたしました。
住民の皆様へ
雪害による事故や負傷等の被害を防止するため、大雪のときや大雪が見込まれる場合は、不要不急の外出を控えるとともに、大雪による交通障がい、屋根からの落雪、建物や農業施設等への被害に注意・警戒し、電線や樹木への着雪、なだれに注意してください。
除雪作業を行う際は、必ず複数人で声を掛け合い、周囲の安全を確認しながら行ってください。
また、暖房器具を使用する際は、排気による一酸化炭素中毒や水道管の凍結にご注意ください。