ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

農地に関する各種申請書様式

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年2月24日更新

農地法関係の申請書

農地を耕作目的で所有権移転したり、使用貸借その他の使用収益権を設定する場合や農地を農地以外のものにする場合は農地法の許可が必要です。

許可申請書は下記よりダウンロードしてください。

農地法第3条許可申請書

 ◎農地や採草放牧地を耕作目的で所有権を移転したり、地上権、永小作権、質権、賃貸借、使用貸借その他の使用収益権を設定する場合に使用する許可申請書

・農地法第3条許可申請書

【Excelファイル/93KB】  【PDFファイル/440KB】  土地別紙 【Excelファイル/18KB】  【PDFファイル/89KB】 

・農地法第3条許可申請書(記載例)

【Excelファイル/97KB】  【PDFファイル/460KB】 

・営農計画書

【Excelファイル/52KB】  【PDFファイル/117KB】 

・貸借契約書

【Wordファイル/20KB】  【PDFファイル/157KB】  ※法人が借り受ける場合 【Wordファイル/20KB】  【PDFファイル/161KB】 

・申請書類一覧

【Excelファイル/21KB】  【PDFファイル/553KB】 

 

農地法第4条許可申請書

 ◎農地を農地以外のもの(転用)にする場合に使用する許可申請書

   ※権利移転を伴わない農地転用(所有者自らが転用)

・農地法第4条許可申請書(喜多方市農業委員会会長宛)

○4ha以下の農地の場合(申請書は1部)

 【 Excelファイル/122KB 】  【 PDFファイル/319KB 】

・農地法第4条許可申請書(県知事宛)

○4haを超える農地の場合(申請書は2部)

【 Excelファイル/122KB 】  【 PDFファイル/321KB 】

・農地法第4条許可申請書(記載例)

【 Excelファイル/166KB 】   【 PDFファイル/411KB 】

 

農地法第5条許可申請書

 農地を農地以外のもの(転用)にする場合に使用する許可申請書

    ※権利移転を伴う農地転用(所有権移転、賃借権設定等)

・農地法第5条許可申請書(喜多方市農業委員会会長宛)

○4ha以下の農地の場合(申請書は1部)

【 Excelファイル/155KB 】   【 PDFファイル/343KB 】

・農地法第5条許可申請書(県知事宛)

○4haを超える農地の場合(申請書は2部)

【 Excelファイル/155KB 】  【 PDFファイル/344KB 】

・農地法第5条許可申請書(記載例)

【 Excelファイル/159KB 】   【 PDFファイル/268KB 】

 

機構特例事業による売買

 ◎農地中間管理機構を介して農地を売買する場合に使用する申込書

売り手

【Excelファイル/120KB】  【PDFファイル/127KB】 

買い手

【Excelファイル/121KB】  【PDFファイル/129KB】 

 

農地法施行規則第29条第1項1号の規定による届出

 ◎農地に耕作および養畜等の事業に供する2a未満(200平方メートル)の農業用施設を設置する場合に使用する届出

・農地法施行規則第29条第1項第1号の規定による届出

【 Wordファイル/61KB 】   【 PDFファイル/179KB 】

・農地法施行規則第29条第1項第1号の規定による届出(記載例)

【 Wordファイル/57KB 】   【 PDFファイル/173KB 】

 

現況確認証明申請書

 ◎非農地化した農地を現況確認により地目変更する場合に使用する申請書

・現況確認証明申請書(記載例含む)

【 Excelファイル/59KB 】   【 PDFファイル/151KB 】

 

農地の賃貸借を合意解約する場合

◎農地の賃貸借契約について合意解約があった際に、以下の書類を、農業委員会事務局まで提出してください。

・農地法第18条第6項の規定による通知書(1部提出)

[ Wordファイル/59KB ]   [ PDFファイル/121KB ]

・農地法第18条第6項の規定による通知書(記載例)

[ PDFファイル/128KB ]

・農地の賃貸借の合意解約書(両者1部ずつ原本保管、提出は写し1部)

[ Excelファイル/30KB ]   [ PDFファイル/50KB ]

・農地の賃貸借の合意解約書(記載例)

[ PDFファイル/70KB ]

 

農地所有適格法人報告書

◎農地所有適格法人は、農地若しくは採草放牧地を所有し、またはその法人以外の者が所有する農地若しくは採草放牧地をその法人の耕作若しくは養畜の事業に供しているものは、事業の状況等の内容を農業委員会に毎年、事業年度の終了後3か月以内に報告書を提出しなければなりません。

 令和7年5月に様式を改正しましたので、令和7年3月以降の事業年度終了の法人(令和7年5月までに既に提出済みの法人は除く)は下記の改正後の様式により提出してください。

・農地所有適格法人報告書様式

    ・農地所有適格法人報告書(様式5号の1) [Wordファイル/93KB]

    ・農地所有適格法人報告書(様式5号の1) [PDFファイル/241KB]

・農地所有適格法人報告書(記載例)

    ・農地所有適格法人報告書(記載例) [PDFファイル/339KB]

 

農地の貸借・売買により地域計画に変更が生じる場合

◎地域計画上で予定されていない農地の権利移動については、地域計画の変更の手続きが必要となります。

地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)変更申出書

 【Excelファイル/17KB】  【PDFファイル/388KB】 

農業を担う者へのエントリー申出書(集落へのエントリーが未済の方)

 【Excelファイル/19KB】  【PDFファイル/476KB】 

 

農地転用により地域計画に変更が生じる場合

◎地域計画内の農地について、農地転用を行う際には、事前に地域計画の変更の手続きが必要となります。

地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)変更申出書

 【Wordファイル/25KB】 【PDFファイル/287KB】

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ