ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市議会 > 議会改革の取り組み > > 議会豪雨災害(R4.8.3)対策会議

議会豪雨災害(R4.8.3)対策会議

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年8月19日更新

議会豪雨災害(R4.8.3)対策会議の設置(令和4年8月10日)

喜多方市議会では、令和4年8月3日に発生した豪雨災害に対して、市民の安全の確保と早期の復旧・復興に資するため、喜多方市豪雨災害(R4.8.3)対策本部(以下「市対策本部」という。)と連携し、議会としての対応策について協議・調整するための会議として、令和4年8月10日に喜多方市議会豪雨災害(R4.8.3)対策会議を設置しました。

要望書

令和4年8月19日

  市長に対し「令和4年8月豪雨災害に関する要望書」を提出いたしました。
  要望書 [PDFファイル/184KB]

会議開催状況

令和4年8月19日 第1回議会豪雨災害(R4.8.3)対策会議
 ・市長への要望内容について
 ・市長への要望について

所掌事務

  1. 市対策本部が行う活動を支援するため、災害復旧等に関する情報の収集(現地調査を含む)及び提供に関すること。
  2. 災害復旧の円滑な実施について、市対策本部への要請及び提言に関すること。
  3. 国及び県、その他関係機関等への要望に関すること。
  4. その他、災害等の対応に関し、議長が特に必要と認める事項に関すること。

会議の組織

 
議 長 渡 部 勇 一
副議長 小 林 時 夫
会派の代表者 良致会 伊 藤 弘 明
新良致会 小 島 雄 一
高和会 渡 部 一 樹
公明会 菊 地 とも子
日本共産党喜多方市議団 小 澤   誠
和同の会 山 口 和 男
結いの会 田 中 雅 人
創造喜多方 齋 藤 仁 一
至誠会 五十嵐 吉 也

喜多方市議会豪雨災害(R4.8.3)対策会議設置要綱 [PDFファイル/77KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ