ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ふるさときたかた学校給食

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年7月13日更新

 魅力ある「ふるさときたかた学校給食」の取組についてご紹介します。

喜多方市学校給食基本方針、実施計画

 本市の学校給食の更なる発展を目指すため、「喜多方市学校給食基本方針」を定めました。
 また、基本方針を具体的、計画的に進めていくため、「ふるさときたかた学校給食実施計画」を策定し、特色ある取組の全市展開や学校給食関係者間の推進体制の強化などに取り組みます。

 喜多方市学校給食基本方針、実施計画を策定しました(喜多方市学校給食基本方針、ふるさときたかた学校給食実施計画はこちらから)

  • 基本方針の目標

   次代を担う子どもたちが、健康で、笑顔にあふれ、世界に自慢できる『ふるさときたかた学校給食』

  • 基本方針の3つの柱

  1 本市産農産物の利用と安全・安心でおいしい給食

  2 本市の食文化の理解を深め、学ぶ場としての給食

  3 食べ物や食べることの大切さを知り、生産者調理・従事者等への感謝の念を養う給食 

喜多方市学校給食推進会

 基本方針を効果的に進めるため、市民、生産者団体、学識経験者、栄養教諭、調理員、行政などによる「学校給食推進会議」を設置し、各種事業の進捗管理や連携、情報共有等を行い、本市学校給食の推進しています。

 資料、議事録などはこちら

学校給食献立

 各学校、学校給食共同調理場、学校給食センターごとの献立を掲載しています。また、家庭に広げたい学校給食レシピも掲載しています。

 令和5年度学校給食献立表

 家庭に広げたい学校給食レシピ

ふるさときたかた学校給食Instagram

 魅力ある「ふるさときたかた学校給食」の取組について、たくさんの方に興味や関心をもっていただけるよう、Instagram(インスタグラム)による情報発信を行っています。

 ふるさときたかた学校給食Instagram紹介ページ(喜多方市ウェブサイト)

 ふるさときたかた学校給食Instagram<外部リンク>

学校給食費等負担軽減事業

 安心して子どもを産み・育てることができるまちづくりを推進するため、子育て世代における経済的負担の軽減を目的とし、小・中学校における学校給食費等の2分の1相当額を補助ています。

 学校給食費等負担軽減事業について

学校給食食材の放射性物質測定

 東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射線対応として、「放射能簡易検査機器」により給食食材の検査を行っています。給食に対する安全安心を確保していきたいと考えています。

 学校給食食材の放射性物質測定について


このページの先頭へ