ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 施策・計画 > 市の計画 > > 喜多方市文化財保存活用地域計画

喜多方市文化財保存活用地域計画

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年2月29日更新

 「喜多方市文化財保存活用地域計画」は、市民をはじめとする地域全体で本市の文化財を総合的に保存・活用していくため、文化財保護法に基づいて作成した計画です。本計画は、「地域の特色ある歴史文化資源をみんなでまもり、いかし、一つにつながるまち 喜多方」を目指すべき将来像として作成し、令和5年7月21日に文化庁長官の認定を受けました。

 計画の詳細については、以下からダウンロードのうえ、ご覧ください。

 

作成の経緯

 喜多方市では、令和2年度に学識経験者・文化財やまちづくり等の関連団体・行政関係者から構成される「喜多方市文化財保存活用地域計画策定部会」を組織し、計画の検討を行い、「喜多方市文化財保護審議会」での審議やパブリックコメントでの意見聴取を経て、本計画を作成しました。本計画は、上位計画である「喜多方市総合計画」と「喜多方市教育振興基本計画」を踏まえ、「福島県文化財保存活用大綱」や、本計画と同時期に策定した「喜多方市文化芸術推進基本計画」と整合を図っています。

 

本計画の特徴

■計画対象

 本計画では、文化財の定義に限定せず、「地域特有の歴史の中で生まれ、はぐくまれ、今日まで守り伝えられてきた本市の魅力を市内外に発信するための可能性を有するもの」を「歴史文化資源」という言葉を使って、計画対象としています。

 

■認定等文化財

 指定文化財や登録文化財だけでなく、文化庁が認定等を行う「日本遺産」、「100年フード」、「食文化ミュージアム」、その他の省庁が認定等を行う「近代化産業遺産」(経済産業省)、「つなぐ棚田遺産」(農林水産省)、「平成の名水百選」(環境省)等を「認定等文化財」として、計画対象に加えています。

 

■未指定文化財

 「既往調査によって市町村史や報告書に記載されているもの」で、指定等を受けていないものを「未指定文化財」として、計画対象に加えています。現在把握しているもの以外については、計画を進める中で調査を行い、更新していきます。

 

■3つの歴史文化の特徴

 「歴史文化」とは、地域固有の風土のもと、先人によって生み出され、現代まで伝えられてきた人間の知恵や経験、周辺環境等を総体的に把握したものです。本市では、視覚的にもわかりやすいよう、以下の3つに整理しました。

 <全体を総括するテーマ> 飯豊山麓「商いのまち」喜多方の歴史文化

   地理的な視点として   (1) 会津盆地「キタカタ」の出入口

   人々の営みの視点として (2) 商いのまち「喜多方」

   文化的な視点として   (3) 会津「北方(きたかた)」の信仰とくらし

 

■6つの文化財保存活用区域

 「文化財保存活用区域」とは、文化財が特定の範囲に集積している場合に、その周辺環境も含めて面的に保存・活用するために設定する区域のことです。本市では、「重点区域」という考え方で、以下の6つの区域に分け、それぞれに重点目標と重点事業を設定しています。

  (1) 蔵建ち並ぶ町並み区域 -小荒井×小田付地区-

​  (2) 古代・中世に栄えた要衝区域 -慶徳・塩川西部地区-

  (3) 水運で賑わった河川と雄国山麓区域 -塩川東部・熊倉地区-

  (4) 北境へ延びる街道域 -松山・上三宮・岩月・熱塩加納地区-

  (5) 山岳信仰が息づく大河の合流区域 -山都地区-

​  (6) 太古の地層が広がる文化交流の大動脈区域 -高郷地区-

 

■計画の推進体制

 本計画は、歴史文化資源の所有者等をはじめとして、地域、市民、市関係機関、市防災・防犯機関、市内教育機関、関係団体等が行う取り組みに、市が連携・協働し、必要に応じて専門機関等や専門委員会、国や県に報告・相談を行いながら、地域総がかりで進めていきます。

 

計画期間

 令和5年度(2023)~ 令和9年度(2027)までの5年間( ※以降、見直し・更新 )

 

計画書ダウンロード

  喜多方市文化財保存活用地域計画【本編:一括版】

   喜多方市文化財保存活用地域計画【本編】 [PDFファイル/7.73MB]

 

  喜多方市文化財保存活用地域計画【本編:分割版】

   01 喜多方市文化財保存活用地域計画【表紙・例言・目次】 [PDFファイル/755KB]

   02 喜多方市文化財保存活用地域計画【序章】 [PDFファイル/1.56MB]

   03 喜多方市文化財保存活用地域計画【第1章】喜多方市の概要 [PDFファイル/2.6MB]

   04 喜多方市文化財保存活用地域計画【第2章】喜多方市の歴史文化資源の概要 [PDFファイル/1.62MB]

   05 喜多方市文化財保存活用地域計画【第3章】喜多方市の歴史文化の特徴 [PDFファイル/1.02MB]

   06 喜多方市文化財保存活用地域計画【第4章】歴史文化資源の保存・活用に関する方針 [PDFファイル/880KB]

   07 喜多方市文化財保存活用地域計画【第5章】歴史文化資源の保存・活用に関する措置 [PDFファイル/1.41MB]

   08 喜多方市文化財保存活用地域計画【第6章】文化財保存活用区域に関する事項(1) [PDFファイル/2.45MB]

   09 喜多方市文化財保存活用地域計画【第6章】文化財保存活用区域に関する事項(2) [PDFファイル/1.8MB]

   10 喜多方市文化財保存活用地域計画【第7章】歴史文化資源の保存・活用の推進体制 [PDFファイル/1.7MB]

 

  喜多方市文化財保存活用地域計画【概要版】

   喜多方市文化財保存活用地域計画【概要版】 [PDFファイル/5.12MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ