避難所運営マニュアル
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年8月1日更新
大規模な災害が発生した場合には、家屋の損壊やライフラインの途絶等により避難所での長期間にわたる共同生活が必要な事態となることが予想されます。
この場合、避難所を開設する市と避難住民が協力しながら、避難生活での混乱を出来るだけ予防するとともに、困難を少しでも減少できるようにすることが必要なため、市では避難所運営マニュアルを策定しました。
このマニュアルは、避難所において発生することがあらかじめ予想される課題の内容や範囲を示して、これに対して、いつ、誰が、何を、どのように行うべきかについて簡潔に記載しており、出来るだけ混乱を少なくし、円滑な避難所の運営をするための手引書や手順書として活用されることを目指しています。
また、今後の災害の経験や訓練での成果等を踏まえて、より実効性のあるマニュアルとなるよう継続的に見直していきます。