ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 観光情報 > イベント > イベント情報 > > 喜多方ラーメンの日ハッシュタグキャンペーンのお知らせ

喜多方ラーメンの日ハッシュタグキャンペーンのお知らせ

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月11日更新

撮って、送って、当てよう!喜多方ラーメンの日ハッシュタグキャンペーン!

 本市では、令和5年度に喜多方ラーメンの更なる認知度向上とブランド力の強化を図るため、毎年7月17日を「喜多方ラーメンの日」とする記念日登録を行いました。
このたび、2周年を迎える「喜多方ラーメンの日」の更なる認知度向上と、長年にわたって皆様に愛されてきた喜多方ラーメンをこれまで以上に楽しんでいただけるよう、喜多方ラーメンの日ハッシュタグキャンペーンを開催します。
喜多方ラーメンの日ハッシュタグキャンペーン

1 内容

 喜多方市公式インスタグラムアカウントをフォローしたうえで、喜多方ラーメンの写真に指定のハッシュタグを付けてご自身のインスタグラムにて投稿していただいた方の中から抽選で蔵のまち喜多方老麺会のラーメン券(1,000円分)を贈呈します。

2 投稿テーマ

 喜多方ラーメン(喜多方ラーメンを美味しそうに食べている写真など)

3 投稿期間

 令和7年7月17日(木曜日)~12月17日(水曜日)

4 投稿条件

(1) 概ね1年以内に撮影した写真で、市内ラーメン店で撮影したものに限ります。
(2) 投稿者本人が撮影したものに限ります。
(3) 合成など、著しい加工の施された写真での投稿はご遠慮ください。組合せ写真も投稿できません。なお、軽微な明度・彩度・色調整、トリミング等の加工の施された写真は投稿可能です。
(4) 撮影禁止場所で撮影した写真、法律や公共ルールに違反した写真は無効です。
(5) 第三者の著作権その他の知的財産権や肖像権その他の権利を侵害するもの、公序良俗に反するもの、または反する恐れのあるもの、特定の個人・団体が利益を受けるもの、他人を誹謗中傷するものその他本市が不適切と判断するものは無効です。

5 投稿資格

・どなたでも投稿できます(プロ・アマチュアを問いません)。
 ただし、当選者への景品発送の都合上、日本在住の方に限ります。
・未成年の方は保護者の同意を得て投稿してください。
 ※投稿があった時点で同意を得たものとみなします。

6 投稿枚数

 何枚でも投稿可能です。
 ただし、1つの投稿につき写真1点とし、複数枚の投稿をする場合は写真1点ずつしてください。(当選権利は1アカウント1回限りとします。)

7 投稿方法

【手順1】 投稿者のInstagramのアカウントを公開設定にします。
【手順2】 喜多方市公式Instagram「@kitakata_city<外部リンク>」をフォローしてください。
【手順3】 市内ラーメン店等で「喜多方ラーメン」の写真を撮影します。
【手順4】 撮影した写真に以下をつけて、ご投稿してください。
  ・ハッシュタグ「#7月17日は喜多方ラーメンの日」
  ・ハッシュタグ「#毎月17日は喜多方ラーメンを食べよう」
※上記ハッシュタグと併せて複数のハッシュタグをつけることは可能です。
喜多方市公式インスタグラムQRコード

8 特典

・ご投稿いただいた方の中から抽選で、毎月5名に蔵のまち喜多方老麺会のラーメン券(1,000円分)を贈呈します。
・当選者の方にには景品の発送および本人確認のため、喜多方市公式インスタグラムのダイレクトメッセージにてご連絡します。指定の期日までに、景品のお届け先等の必要事項をご回答ください。
 ※期日までにご回答がない場合は、無効とさせていただきますのでご注意ください。
 ※発送先は日本国内に限るものとします。
 ※当選者の長期不在や、賞品お届け先ご住所や転居先が不明等の理由により、賞品のお届けができない場合は、受賞を無効とさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
 ※当選発表は、発送をもって代えさせていただきます。

9 留意事項

(1) 本キャンペーンの全部又は一部について、事前に通知することなく変更または中止することがあります。
(2) ラーメン店内などを撮影する場合には、お店側に許諾をいただいた上でご投稿をお願いします。
(3) 投稿写真の著作権は撮影者に属します。
(4) 投稿写真の知的所有権等について問題が生じた場合は、全て投稿者の責任とします。
(5) ご投稿いただいた写真は、市の広報活動に利用する場合があります。
(6) 投稿写真に団体/企業が特定できるものが写っている場合、本キャンペーンの対象外になる場合があります。
  なお、投稿された写真が以下に相当すると市が判断した場合には、市は何ら通知などを行わずに、公開および本キャンペーンの対象外とすることができるものとします。
 ・市の投稿規定などに反するもの。
 ・序良俗に反し、または反する恐れのあるもの。
 ・第三者の権利を侵害し、または侵害する恐れのあるもの。
 ・第三者を誹謗中傷し、またそのプライバシーを侵害するもの。また、その恐れのあるもの。
 ・法令等に違反し、または犯罪行為に結びつくもの。また、その恐れのあるもの。
 ・本キャンペーンの趣旨などに馴染まないと市が判断したもの。
 ・本キャンペーンの適正な運営を妨げるもの。また、その恐れのあるもの。
 ・その他、市が不適切と判断するもの
(7) 本キャンペーンの投稿にかかるインターネット接続料および通信料等は投稿者のご負担となります。
(8) 投稿により投稿者に生じた一切のトラブル・損害等について、当団体は如何なる責任も負いません。
(9) Instagramは米国およびその他の国における Instagram,LLC の商標です。
(10) 本キャンペーンは、Instagramが支援、運営、関与するものではありません。


このページの先頭へ