令和6年度大雪農業災害特別対策事業補助金について
令和6年度の大雪により被害を受けた農業者等の経営継続による産地の維持に向け、県の事業を活用し、被災した農業用施設(パイプハウス(農産物・水稲育苗等)、果樹棚等)の復旧、農産物の再生産に必要な経費を支援します。早期復旧・再生産に向けて、申請前の着手が認められていますので、下記の内容を確認の上、円滑に手続きが進められるよう必要書類等の準備を進めてください。
【重要】 自家消費用や農機具・農業用資材保管庫として使用している農業用パイプハウスは対象となりません。
事業の概要
項目 | 補助事業者 | 支援内容 | 補助率 |
---|---|---|---|
1 施設の復旧 |
下記の要件をすべて満たすもの ・営農を継続する意向があるもの ・収入保険等いずれかのセーフティーネットに加入しているもの又は今後加入の意思があるもの |
栽培・育苗等を目的として設置されているパイプハウスや果樹棚について、施設の修繕・復旧に係る経費の一部を支援します。 | 3分の2以内 |
2 施設の撤去 | 栽培・育苗等を目的として設置されているパイプハウスや果樹棚について、施設の撤去に係る経費の一部を支援します。 | 2分の1以内 | |
3 農産物の再生産に必要な種苗等の購入 | 農産物等の再生産に向け、必要な資材な種苗等の購入に係る経費の一部を支援します。 | 3分の2以内 |
詳細はこちらをご覧ください。令和6年度大雪農業災害特別対策事業チラシ(令和7年4月30日) [PDFファイル/249KB]
申請の受付について
復旧・修繕に向けた各種相談や、復旧等の完了に伴う交付申請に向けた手続き相談会を実施し、随時、県へ補助金の交付申請に係る手続きを進めているところです。
つきましては、下記の内容をご確認のうえ、9月5日(金曜日)までにご連絡くださるようお願いします。
項目 | 内容 |
---|---|
1 見積書等が提出済みの方(事業費の積算が可能な方) |
復旧が完了しましたらご連絡ください。 必要書類(納品書や請求書、復旧写真(復旧したハウスとパイプ径)) |
2 見積書等が未提出な方 |
事業費の積算に必要な次の書類が整ったらご連絡ください。 必要書類(2者以上の見積書、被害写真(被害を受けたハウスとパイプ径)) |
3 補助事業の活用を希望しない方 | 補助事業を活用しない旨、ご連絡ください |
【様式集】
交付要綱様式第1号【補助金交付申請書】 [PDFファイル/59KB]
交付要綱様式第2号 【実施報告書】[PDFファイル/110KB]
交付要綱様式第3号【補助金交付請求書】 [PDFファイル/57KB]
交付要綱様式第4号【補助金概算払請求書】 [PDFファイル/58KB]
交付要綱様式第5号 【財産処分申請書】[PDFファイル/54KB]
(記載例)交付要綱様式第2号【実施報告書】 [PDFファイル/118KB]
【添付書類関係】
【一読ください】交付申請に係る必要書類について [PDFファイル/109KB]
交付要綱等
【県】令和6年度大雪農業災害特別対策事業補助金交付要綱 [PDFファイル/392KB]
【県】令和6年度大雪農業災害特別対策事業実施要領 [PDFファイル/369KB]
【市】喜多方市令和6年度大雪農業災害特別対策事業補助金交付要綱 [PDFファイル/112KB]
参考資料等
災害関連の農業資金に関する情報はこちらを御覧ください。