喜多方市就業促進支援補助金
喜多方市就業促進支援補助金(事業者向け)
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、就労の場を失った方の再就職を支援するため、市内に住所を有する当該離職者等を雇用した市内の事業主に対し、雇用した労働者の給与の一部を支援します。
【対象事業主】 市内に住所を有する法人または個人事業主のうち次の要件をすべて満たす方
(1)雇用保険適用事業所であること
(2)令和4年11月30日までに離職者等を雇用し、3か月以上継続して雇用
する こと
【対象労働者】 上記対象事業者に雇用された離職者等のうち次の要件を満たしていること
(1)週30時間以上の勤務であること
(2)雇用した日における年齢が満65歳未満であること
(3)雇用保険の被保険者の届出をしていること
(4)健康保険の被保険者の届出をしていること
(5)厚生年金の手続きを行っていること
(6)雇用された日から継続して市内に住所を有する者であること
(7)対象雇用主の三親等以内の親族ではないこと
【補 助 額】 対象労働者1人につき20万円 ※補助対象事業者あたり2人まで
【申請書類】
・喜多方市就業促進支援補助金交付申請書 [Wordファイル/18KB]
【申請時必要書類】
雇用保険資格取得等確認通知書、対象労働者との雇用契約書等の写し、
要件確認書・同意書、市税の未納がないことを証明する書類、通帳の写し
・要件確認書・同意書(別紙1) [Wordファイル/17KB]
・市税に未納がないことの証明書 [Wordファイル/21KB]
※委任状 [PDFファイル/56KB]本人以外が税関係の証明書を請求する場合
【実績報告等】・・・雇用してから3ケ月経過後、30日以内
・喜多方市就業促進支援補助金実績報告書 [Wordファイル/18KB]
・喜多方市就業促進支援補助金変更承認申請書 [Wordファイル/25KB]
※申請時の金額と実績報告時の金額が違う場合
・喜多方市就業促進支援補助金請求書 [Wordファイル/18KB]
・喜多方市就業促進支援補助金交付要綱 [PDFファイル/178KB]
【実績報告時必要書類】
対象労働者の出勤簿またはタイムカードの写し(3ケ月分以上)
対象労働者の賃金台帳の写し(3ケ月分以上)
申 請 方 法
来庁による3密( 密閉・密集・密接)を避けるため、申請は原則として郵送とします。
必要な書類を揃え、下記に送付してください。
止むを得ず来庁される場合は、マスクの着用など感染防止対策をお願いします。
申請書は市役所・各総合支所の窓口に設置します。またホームページからもダウンロードできます。
郵送での申請・問い合わせ
【市役所本庁商工課】
〒966-8601(住所記載不要) 喜多方市商工課
電話:0241-24-5233
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Wordファイルをご覧になるには、マイクロソフト社の Microsoft Word など、Word 形式のファイルを開くことができるソフトウェアが必要です。