市税・公営住宅家賃・水道料金・下水道使用料等の減免・猶予などについて
市税・公営住宅家賃・水道料金・下水道使用料等の減免・猶予などについて
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、生活が著しく困難となった方などは、市税の減免、市営住宅等家賃の減免・徴収猶予、水道料金・下水道使用料等の支払猶予などを受けることができます。
詳しいことは、各担当課等へお問い合わせください。
| 内 容 | お問合せ先・申請先 | |
1 | 市民税の減免 | 1 該当要件等 当該年度において、所得が皆無となったため生活が著しく 2 減免額 令和2年度市民税の半額から全額 3 必要書類 (1) 収入の減少が確認できる書類 (2) 今後の所得見込額や蓄財が確認できる書類等 ※詳しくは、こちらをご覧ください。(リンク) | 税務課 市民税班 電話 24-5217
各総合支所住民課でも受け付けます。 |
2 | 国民健康保険税の減免
| 1 該当要件等 (1) 新型コロナウイルスの影響で主たる生計維持者が死亡ま (2) 新型コロナウイルスの影響で主たる生計維持者の年間 2 減免額 所定の計算式により算出 3 必要書類 (1) 昨年の収入が確認できる書類 (2) 今年の収入と見込額が確認できる書類等 4 受付開始日 納付書到着後から ※詳しくは、こちらをご覧ください。(リンク) | 税務課 市民税班 電話 24-5217
各総合支所住民課でも受け付けます。 |
3 | 市営住宅等の家賃の減免と徴収猶予 | 1 該当要件等 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、家 2 減免または徴収の猶予 個々の状況によりますので、お問い合わせください。 3 必要書類 (1) 市営住宅減免・徴収猶予申請書 (2) 給与明細書(収入減少以前の明細書、直近の明細書) (3) 誓約書 (4) その他、個々の状況により必要書類が異なりますので、 4 受付期間 随時 | 都市整備課 営繕住宅係 電話 24-5246
各総合支所産業建設課でも受け付けています。 |
4 | 水道料金・下水道使用料・農業集落排水施設使用料・小規模集合排水処理施設使用料の支払猶予等 | 1 該当要件等 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、水 2 徴収の猶予 個々の状況によりますので、お問い合わせください。 3 必要書類等 (1) 水道料金・下水道使用料等の支払猶予に関する申出書 (2) 印鑑 4 受付期間 随時 | お客様センター 電話 22-1507
水道課 業務係 電話 22-1561
下水道課 総務係 電話 24-5250
|
5 | 市営住宅等への入居要件の緩和等(弾力的な運用) | 1 内容 (1) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、収入が減 (2) 市営住宅等の入居希望者で保証人を見つけることが困 ※ 一部の市営住宅では、給湯器・浴槽の設置は入居者負担と 2 必要書類等 (1)の方は… ア 市営住宅入居申込書 イ 得証明書または非課税証明書 ウ 収入が減少したことを証明する書類等 エ 市税完納証明書 オ 入居者全員の住民票など カ 住宅困窮問診票 (2)の方は… 賃貸保証委託申込書 ※ その他、個々の状況により必要書類が異なりますので、 お問い合わせください。 3 受付開始日 令和2年5月1日以降の定期募集から | 都市整備課 営繕住宅係 電話 24-5246
各総合支所産業建設課でも受け付けます。 |