ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 入札・契約 > 入札発注情報 > > ネーミングライツ・パートナーを募集します

ネーミングライツ・パートナーを募集します

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月1日更新

ネーミングライツについて

  •  市では、市が所有する施設の維持管理費や運営費に充てるための新たな財源の確保と、知名度・集客力・サービス等の向上、市が行う広報活動やメディア等を通じて愛称が露出することによる企業側の広告宣伝効果、施設の維持管理を通じた地域貢献の機会の確保等が期待される「ネーミングライツ事業」の取組を進めています。
  •  「ネーミングライツ」とは、市と民間事業者との契約により、市が所有する施設(スポーツ施設・文化施設・公園・道路など)に対し、企業名や商品のブランド名などを冠した愛称を付ける権利(命名権)であり、この命名権の取得権者を「ネーミングライツ・パートナー」と呼びます。
  •  「ネーミングライツ・パートナー」の募集にあたっては、市が選定した施設の募集を行う「施設特定型」と、民間事業者が命名権の取得を希望する施設を提案する「提案募集型」があります。

募集

■施設特定型

  1. 対象施設:ひとづくり・交流拠点複合施設 アイデミきたかた
  2. 契約期間(市の希望期間):令和8年4月1日から令和11年3月31日まで(3年間)
  3. ネーミングライツ料(市の希望金額):1,188,000円(年額・税込み)
  4. 募集期間:令和7年11月4日(火曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで(土・日曜日、祝日を除く)
  5. 留意事項:応募資格や応募方法等の詳細は、募集要項で必ず確認すること

■提案募集型

  1. 対象施設:市の所有する施設(庁舎や学校など施設の性格上、ネーミングライツ事業にふさわしくないと認める場合は、対象施設から除外。事前確認のこと)
  2. 契約期間:契約日から3年以上(最長5年)とし、終期は年度末(3月31日)とする
  3. 申込期間:令和7年11月4日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで(土・日曜日、祝日など閉庁日を除く)
  4. 契約期間:契約日から3年以上(最長5年)とし、終期は年度末(3月31日)とする
  5. 留意事項:応募資格や応募方法等の詳細は、募集要項で必ず確認すること

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ