ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 財務状況 > 財政状況の公表 > > 財政状況公表令和5年度下半期

財政状況公表令和5年度下半期

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月31日更新

 喜多方市の財政状況をお知らせします

 喜多方市では、地方自治法および条例に基づき、毎年2回財政状況を市民の皆さんにお知らせしています。

 今回は、令和6年度当初予算のあらましと、令和5年度予算の執行状況(令和6年3月31日現在)をお知らせします。

 令和6年度の予算編成については、財政健全化を図るため、ゼロベースから必要性、緊急性、優先度等を再点検するとともに、事業の終期などを考慮し、財源を有効に活用する観点から、事業の重点化・選別化を念頭に予算の計上を行いました。

 歳出予算については、市総合計画「きたかた活力推進プラン」で掲げた市の将来の都市像である「力強い産業 人が輝く 活力満ちる安心・快適なまち」の実現に向けて、各施策に係る所要額を計上しました。それらの各施策を計画的に推進するため、市総合計画に基づき重点的に実施する「わくわく喜多方推進事業」、地方創生に向けて策定した「第2期総合戦略」に位置付けられた事業を実施する「総合戦略事業」、地域の発展に向けた事業を実施する「地域発展推進事業」に係る経費を計上しました。

 主な建設事業として、旧甲斐家蔵住宅整備事業、豊川・慶徳線道路整備事業、橋梁長寿命化整備事業、都市再生整備計画事業(塩川駅周辺地区)、ひとづくり・交流拠点複合施設整備事業(第2期工事)、高郷総合支所庁舎改修事業など所要事業費を計上し、一般会計当初予算総額は265億4,600万円となりました。(※参考 前年度当初予算と比較して1億7,200万円の増)

 また、令和5年度における一般会計予算の収入と支出の状況は、令和6年3月31日現在で、年度末の予算総額315億9,053万円に対し、269億6,226万円の収入(収入率85.3%)、255億9,030万円の支出(執行率81.0%)となっています。

 なお、令和6年5月31日出納閉鎖により現在計数の取りまとめ作業を行っております。

 

令和5年度各会計予算の執行状況および市債の状況等 [PDFファイル/339KB]

 

 

用語の意味 [PDFファイル/182KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ