スポーツ交流都市宣言
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年4月5日更新
スポーツによるまちづくりの理念を定め、スポーツに関わる機会提供などによる生涯スポーツの振興を図るとともに、地域特性や資源を活かした交流促進による地域活性化を図ることを目的に「スポーツ交流都市宣言」を平成23年3月に制定しました。
宣言文
スポーツ交流都市宣言
わたしたちは、スポーツを通じて元気で豊かな喜多方を築くため、
「健康」、「交流」、「育み」を合言葉に、ここに「スポーツ交流都市」を宣言します。
一 スポーツを通じて心身の健康維持・増進を目指します。
一 スポーツを通じて交流の輪を広げます。
一 スポーツを活かして「ひと」と「まち」の元気を育みます。
[平成23年3月]
宣言を踏まえた推進方策
各施策等は、喜多方市教育振興基本計画に反映させて実施していきますが、具体的な展開は、関係団体等と協議しながら進めていきます。
(1)スポーツを通じた心身の健康維持・増進≪健康≫
- スポーツを通じた青少年の健全育成
- 市民誰もが気軽に親しめるスポーツ環境の整備
- 各種スポーツ事業の展開
(2)スポーツを通じた市内外の交流 ≪交流≫
- スポーツ交流の推進
- 世代・性別・地域を超えた交流の促進
- スポーツ合宿やスポーツ大会等の誘致・拠点づくり
(3)スポーツを活かして「ひと」「まち」の元気を育む ≪育み≫
- 指導者・スポーツ関係団体の育成
- スポーツ・健康情報の発信
- 市の特徴的な施設・スポーツを活かしたスポーツ振興
- スポーツによる地域の連帯感醸成
- スポーツボランティア育成