「たかさとリバーサイドウォーク2025」参加者募集!
概要
1千万年前の会津最後の海をめぐる「たかさとリバーサイドウォーク2025」を開催します。今年も参加者全員が雄大な阿賀川沿いをウォーキングしてもらおうとコースを一本化し、折り返し地点を2箇所設けることで距離の違うコースを設定しました。
県営荻野漕艇場を集合・スタート、新郷発電所を横断し、塩坪橋からの絶景、雄大な阿賀川をウォーキングするコースは、まさしく太古ロマンあふれる唯一無二のコースです。「たかさと棚田ウォーク春・秋」に次ぐ「たかさとウォーキングイベント第3弾」となります。秋の紅葉の一日を極上の田舎・高郷でお過ごしください。ウォーキングの後は、温泉保養施設「ふれあいランド高郷」<外部リンク>の温泉と手打ちそば(たかさと雷神そば※10月18日から、「新そば」となります。)で疲れを癒してください。
◎ゴールの高郷小学校に隣接する高郷公民館(駐車場)において、「たかさとまち文化祭」が開催しており、模擬店(手打ちそば、唐揚げなど)の出店がありますので、お立ち寄りください。
たかさとリバーサイドウォーク2025チラシ [PDFファイル/1.42MB]
日時
令和7年11月2日(日曜日) ※雨天決行
受 付 午前9時30分~10時
スタート 午前10時(一斉スタート)
終 了 午後1時(予定)
集合場所
福島県営荻野漕艇場
所在地 : 福島県喜多方市高郷町上郷字魚筍洲丙292-1
[アクセス]
自動車 : 【郡山方面から】磐越道「会津坂下IC」から約20分(R49→県道会津坂下・山都線→県道上郷・舟渡線→荻野漕艇場)
: 【新潟方面から】磐越道「西会津IC」から約15分(県道喜多方・西会津線→荻野漕艇場)
[駐車場] 県営荻野漕艇場駐車場 県営荻野漕艇場駐車場(参加者駐車場)案内図 [PDFファイル/445KB]
※当日は、会場および駐車場周辺にスタッフを配置しておりますので、「県営荻野漕艇場」を目標にお越しください。
募集人数・参加料
〇募集人数
10km、8kmの各コース合計で100人
※参加申込者数が、各コース合計で100人を超えた場合、募集を終了し、市ホームページでお知らせします。
〇参加料
大人 1,000円、小中学生 500円(未就学児は無料)
・参加料は受付時に、代表者の方が、参加人数分を、まとめてお支払いください。
・甘酒の振る舞い、「喜多方」のお土産品をプレゼント
(注)これまで参加記念品として参加者全員にピンバッジを進呈(配付)していましたが、今年はピンバッジの配付はありません。
コース(10km・8km)
[スタート]県営荻野漕艇場~新郷発電所~塩坪歩道橋~高郷小学校前~JR荻野駅前~阿賀川沿い~折り返し地点(8kmコース)~折り返し地点(10kmコース)~JR荻野駅前~[ゴール]高郷小学校
〇塩坪橋歩道橋では現在改修工事(当日は休工中)が行われており、一部歩道橋からの眺望がよくありません。あらかじめご了承ください。
〇ゴール地点(高郷小学校)から駐車場(荻野漕艇場駐車場)までは、各自徒歩での移動となりますので、ご了承ください。(シャトルバスはありません)※約0.8km コースマップを参照
〇ゴール地点では「たかさとまち文化祭」が開催されておりますので、ぜひお立ち寄りください。
コースマップ(チラシ裏面) [PDFファイル/1.42MB]
申込方法
「申込フォーム<外部リンク>」に必要事項〔1.氏名(ふりがな)2.郵便番号・住所 3.電話番号 4.性別 5.年齢 6.参加希望コース(10km・8km) 7.メールアドレス(代表者)を入力しお申込みください。
(注1)番地の入力漏れが多く発生しております。代表者の方は、同行者の住所の番地まで入力をお願いします。
(注2)申込後、キャンセルされる場合は、準備の都合上、10月29日まで電話連絡をお願いします。また、天候等による当日の無断キャンセルなきようお願いします。
受付について
当日、参加者(代表者)の氏名を記した名簿で行います。(注)事前に「受付票」の送付は行いません。
お問い合わせ先
たかさとリバーサイドウォーク実行委員会事務局(高郷総合支所産業建設課内)
電話 0241-44-2114