ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 観光情報 > 観光スポット > 自然・公園 > > 会津塩川バルーンフェスティバル2025の開催について

会津塩川バルーンフェスティバル2025の開催について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月4日更新

バルーン写真 バルーン 

喜多方の秋の風物詩「会津塩川バルーンフェスティバル」が開催されます。

概要

【開催日】

  2025年10月18日(土曜日)、19日(日曜日)

【場所】

  喜多方市塩川町「日橋川緑地自由広場」

【スケジュール】

  ・競技フライト 午前6時30分~午前9時00分

  ・操縦体験    午前7時00分~午前9時00分     ※搭乗者は事前申込制です。

  ・体験搭乗     午前7時00分~午前10時00分  ※搭乗者は事前申込制です。

  ・ナイトグロー 午後5時30分〜午後5時50分(10月18日のみとなります。)

【注意】

  天候不良等によっては中止となる場合がございます。

バルーン体験搭乗について

●実施日

  2025年10月18日(土曜日)、19日(日曜日)

●実施方法

 事前予約制となります。

 参加をご希望の方は、予約ページ(URLおよびQRコード)よりお申込み下さい。

 ※現在、予約ページを作成中であります。完成しましたら、本HPの下部にリンクを設置いたします。

●募集人数

 各日最大180名(合計最大360名)

●料金

 小学生以下1,000円、中学生以上2,000円

バルーン操縦体験について

●実施日

  2025年10月18日(土曜日)、19日(日曜日)

●目的および内容

 バルーンを係留するための準備から操縦、そして片付けまでの一連の流れを体験してもらうことによって、熱気球への理解促進、将来のパイロット発掘、および熱気球の普及を目的として実施いたします。

●実施方法

 事前予約制となります。

 参加をご希望の方は、往復はがきにて住所、氏名、電話番号、体験希望日を記入の上、ご応募下さい。

 ※応募多数の場合は抽選を実施し、当選者へご連絡いたします。

●募集人数

 各日最大10名(合計最大20名)

●料金

 2,500円 ※本体験は実際の熱気球免許取得年齢要件と同様に、18歳以上の方を対象としております。

●送付先

 〒969-3592 喜多方市塩川町字東岡320-1  バルーンフェスティバル実行委員会

ナイトグローについて

 花火と音楽に合わせてバルーンに明かりを灯し、幻想的な雰囲気を演出します。

●日時 2025年10月18日(土曜日) 午後5時30分〜午後5時50分

ナイトグローの様子

 

 

熱気球競技者の皆様へ

 会津塩川バルーンフェスティバル2025の参加チームを募集しております。

 多くのチームの皆様に「喜多方の空」を満喫いただきますよう、ぜひ、ご参加ください。

 1 開催予定日 令和7年10月18日(土曜日)・19日(日曜日)

 2 会  場  喜多方市塩川町日橋川緑地自由広場他

 3 参加料  1機18,000円(歓迎会費、宿泊費等は別途)

 4 募集数  競技25機 ナイトグロー5~7チーム(機)

 5 申込方法  電子メール  

 6 申込先アドレス balloon-festival@city.kitakata.fukushima.jp

 7 申込書類等

   (1)エントリー用紙 [Wordファイル/99KB]

   (2)事業計画書 [PDFファイル/147KB]

   (3)宿泊施設のご案内 [PDFファイル/227KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ