高温時の農作物の管理に気を付けましょう
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月18日更新
令和7年6月24日に気象庁から発表された3か月予報では、気温が高く推移すると見込まれており、東北地方の向こう2週間の気温は、7月23日頃から「かなり高くなる」ことが予想されています。
高温の影響により、農作物の生育に様々な障がいが発生しやすくなります。
このため、県で作成した農業技術情報を参考に、農作物の管理や家畜等の高温対策を徹底しましょう。
特に、水稲では昨年のような倒伏による収量の低下も懸念されますので、葉色や生育状況によって、適宜追肥、適切な水管理に努めましょう。
また、高温時の農作業は、熱中症をおこしやすくなるので、体調管理に十分に配慮しながら、作業に取り組んでください。
【県農業技術情報】
高温条件下における農作物等の技術対策 [PDFファイル/343KB]
農作物の技術対策については、県HP<外部リンク>を御覧ください。