ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 農林業振興 > 農業 > > 農作業事故防止を徹底しましょう

農作業事故防止を徹底しましょう

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月1日更新

令和7年秋の農作業安全確認運動期間中です

 ​秋の実りの時期を迎え、収穫・管理作業で忙しい日が続いていますが、健康管理に注意しながら、余裕を持った計画を立て、農作業事故を起こさないよう十分注意しましょう。特に機械操縦の際はシートベルトやヘルメットを装着し、家族や周囲の方々と声を掛け合って今年も農作業安全を心掛けましょう。​​

 また、令和9年1月1日からトラクターで道路を走行する際に、シートベルトの着用が義務化されます。事故率の低下に繋がりますので、きちんと着用しましょう。

福島県農作業安全運動推進チラシ [PDFファイル/387KB]

乗用型トラクターのシートベルト着用チラシ [PDFファイル/1.27MB]

【福島県農作業安全運動 重点推進期間】

 秋:令和7年9月1日~令和7年10月31日

​ コンバイン作業時は注意しましょう!

 コンバイン事故は主に3つの特徴があります。以下の内容に気を付けてください。
 また、農林水産省では安全対策のポイント等を記載したチラシを掲載しておりますので、資料を一読の上、作業に従事してください。

 1 コンバインの転落・転倒
   コンバイン事故で一番多い事例が転落・転倒です。特に、後進時に事故が多くなる可能性があります。後進時はより慎重に運転しましょう。

 2 整備中の事故
   点検整備・清掃中に巻き込まれ事故が発生しやすくなります。点検等を行う際、エンジンを必ず停止するようにしてください。

 3 手こぎでの巻き込まれ事故
   だぶつくて手袋の着用、無理な姿勢での手こぎは行わないようにしてください。ぴったりした手袋の着用、稲束は押し出すように入れてください。

 農林水産省HP<外部リンク>

 農林水産省チラシ【路肩踏み外し・転落】 [PDFファイル/272KB]
 農林水産省チラシ【事故事例】 [PDFファイル/596KB]
 農林水産省チラシ【コンバイン安全対策のポイント】 [PDFファイル/236KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ