ガバメントクラウドファンディング活用支援事業を募集します。
地域活性化に資する活動および地域課題の解決に資する活動を支援します‼
市では、地域活性化に資する活動および地域課題の解決に資する活動を推進するため
『ガバメントクラウドファンディング活用支援事業』を実施します。
NPO法人などの団体等が提案する事業に対し、ふるさと納税制度を活用した寄附金を
原資とし、補助金を交付します。
この支援事業は、市民自らが
”活力に満ちた元気なまちにしたい” ”そんなまちに住みたい”
と思い描くまちづくりへのチャレンジを実現していくためのものです。
ぜひ応募ください!
ガバメントクラウドファンディングとは
自治体がふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディング(※)で、自治体が抱え
る問題解決のため、寄附金の使い道をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに
共感した人たちから寄附を募る仕組みです。
市では、ふるさと納税ポータルサイト『ふるさとチョイス』を利用し寄附を募ります。
(※)クラウドファンディング・・・不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や
組織に財源の提供や協力などを行うことを指す造語です。
(ふるさと納税ポータルサイト『ふるさとチョイス』より抜粋)
募集内容について
次のいずれかに該当する事業で、その実現に100万円以上の資金を必要とするもの。
(1) 関係人口の増加、移住若しくは定住の促進または人口流出の抑制を目的として実施する事業
(例:空き家改修、田舎暮らし体験、イベントの開催など)
(2) 自然環境の保全または景観の維持若しくは再生に関する事業
(例:しだれ桜並木の整備、遊歩道の整備など)
(3) 歴史・文化を生かしたふるさとづくりに関する事業
(例:蔵のリノベーション・有効活用、歴史的町並みを活かしたまちづくりなど)
(4) 地域資源を活用した産業の振興に関する事業
(例:会津型を活用した商品の開発、漆塗り師や竹細工職人の育成など)
(5) 社会福祉の向上および教育の振興に関する事業
(例:子ども食堂等の充実、学習サポート学びの場提供など)
補助対象団体
市内に事務所および住所を有し、市税を完納している団体等(任意の団体の場合は代表者)で
暴力団員または暴力団関係事業者に該当しないこと。
(1) NPO法人、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人
(2) 地域の活動、維持、活性化に向けた取り組みを行う地域団体
補助金交付額
寄附額を限度とし、補助金交付申請額に係るふるさと納税ポータルサイトの利用手数料、
運営事業者への業務委託料のうち手数料、当該返礼品代金および消費税相当額等を差し引いた
金額とする。
補助対象経費
・事業実施のために必要な経費
・活動に要する経費
添付ファイル
(1) 喜多方市クラウドファンディング活用支援事業実施要領 [Wordファイル/40KB]
(2) 喜多方市クラウドファンディング活用支援事業補助金交付要綱 [Wordファイル/54KB]
・事業認可申請書(様式第1) [Wordファイル/18KB]
・事業計画書(様式第2) [Wordファイル/20KB]
・収支予算書(様式第3) [Excelファイル/14KB]
・団体概要(様式第4) [Wordファイル/20KB]
・補助金交付申請書(様式第6) [Wordファイル/18KB]
・変更交付申請書(様式第8) [Wordファイル/17KB]
・概算払請求書(様式第9) [Wordファイル/40KB]
・実績報告書(様式第10) [Wordファイル/16KB]
・収支決算書(様式第11) [Excelファイル/14KB]
・成果報告書(様式第12) [Wordファイル/19KB]
・請求書(様式第13) [Wordファイル/17KB]
※ 申込には事前相談が必要です。
詳しくは実施要領および交付要綱を確認いただき企画調整課までご相談ください。
※ 掲載中の「ガバメントクラウドファンディング」は、こちらからご覧ください。
Wordファイルをご覧になるには、マイクロソフト社の Microsoft Word など、Word 形式のファイルを開くことができるソフトウェアが必要です。
Excelファイルをご覧になるには、マイクロソフト社の Microsoft Excel など、Excel 形式のファイルを開くことができるソフトウェアが必要です。