人権相談擁護委員の退任および委嘱について
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日更新
人権擁護委員は、昭和23年、政令に基づき人権擁護委員制度が発足し、翌24年に人権擁護委員法が施行されて以来、70年以上に渡り、憲法で保障されている地域住民の基本的人権の擁護と人権尊重思想の普及高揚を目的として活動しています。
人権擁護委員の退任について
本市民の基本的人権の擁護と人権尊重思想の普及高揚に御尽力いただいた斎藤 勝富 氏 (塩川地区) 、山口 惠司 氏 (高郷地区)が任期満了により令和7年6月30日付けをもって退任され、法務大臣から感謝状が贈呈されました。
感謝状伝達式の様子
斎藤 勝富 氏 山口 惠司 氏
人権擁護委員の委嘱について
人権擁護委員候補者である大島陽平(再任:喜多方地区)、五十嵐純(新任:塩川地区)、石川直子(新任:高郷地区)に対し、令和7年7月1日付けで法務大臣から委嘱発令されました。