国・県の経済産業施策のお知らせ
国の経済施策等について
1 東北経済産業局
仙台市に経済産業省の出先機関となる東北経済産業局があります。施策によっては申請先・問合せ先となります。
東北経済産業局ホームページ<外部リンク>
≪トピックス≫
※人気のある補助金・給付金については「ミラサポplus」<外部リンク>を参照してください。
(1)小規模事業者持続化補助金<外部リンク>
小規模事業者が経営計画を作成し、販路開拓や生産性向上に取り組む費用等を支援しています。
商工会議所又は商工会の管轄により、事務局が異なります。
・商工会地区:全国商工会連合会ホームページ<外部リンク>
・商工会議所地区:商工会議所地区ホームページ<外部リンク>
(2)事業継続力強化計画<外部リンク>
中小企業が策定する防災・減災の事前対策に関する計画です。経済産業大臣による認定を受けると、税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援措置を活用することができます。
(3)事業承継<外部リンク>
近年、中小企業経営者の高齢化が進展しており、日本経済を支える中小企業の雇用や技術の喪失を防止する観点から事業承継を円滑に進めることは重要な課題となっています。
中小機構:事業承継・引継ぎ支援センター<外部リンク>
【申請について】
国施策の申請は、一部紙での申請もございますが、ほとんどが「jGrants(ジェイ・グランツ)」<外部リンク>を使用した電子申請となっており、事前に利用のためのアカウント・IDとなる「gbizID(ジービズアイディー)」の取得が必要です。
2 福島県よろず支援拠点
国が各県に設置しており、無料で中小企業・小規模事業者に様々なアドバイス等を行っています。
相談窓口は郡山事務所と福島オフィスがあり、会津地域には会津若松商工会議所内に「会津サテライト(金曜のみ)」が設置されています。
福島県よろず支援拠点ホームページ<外部リンク>
3 福島県サポーター制度
東北経済産業局職員が東北6県からの問い合わせに応じています。お気軽にご相談ください。
地域サポーター<外部リンク>
4 商工業施策に関する省庁等ホームページ
(1)経済産業省<外部リンク>
(2)中小企業庁<外部リンク>
(3)ミラサポplus:中小企業向け補助金・総合支援サイト<外部リンク>
(4)中小機構(独立行政法人 中小企業基盤整備機構)<外部リンク>
福島県の経済施策等について
1 福島県商工労働部<外部リンク>の各課ホームページを参照してください。
(1)経営金融課
商工業関係団体、中小企業支援、制度資金、高度化資金、信用保証協会、貸金業、グループ補助金、事業再開補助金
(2)産業振興課
新産業創出、創業支援、産学官の連携、地域産業の6次化、知的財産権、科学技術の振興、ハイテクプラザ、地域復興実用化開発等促進事業
(3)商業まちづくり課
商業の振興、歩いて暮らせるまちづくり、中心市街地の活性化、大規模小売店舗
2 会津地方振興局<外部リンク>
会津地方における市町村支援、地域づくり、商業の振興、労働行政、県税、自然公園、景観条例、狩猟、環境