2020年11月18日 「税に関する表彰式」
令和2年度 喜多方市 税に関する表彰式にあたり主催者を代表して、一言ご挨拶を申し上げます。
表彰式にご出席の皆様、本日は受賞誠におめでとうございます。
また、出席に際しましては、感染症予防対策のご配慮をいただきありがとうございます。さまざまな行事等が中止または延期になっておりますが、本日、表彰式が実施でき大変嬉しく思います。
さて、各組合長の皆様におかれましては、本市、税務行政につきまして、日頃より深い御理解と多大な御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。皆様には、喜多方市納税貯蓄組合の活動を通じ、永年にわたり納税意識の向上と租税知識の普及のため、積極的にその役割を担われ、他の納税者の模範となり、税務行政及び社会の発展に多大な貢献を賜りました。
皆様の日頃のご尽力と、その顕著なご功績に対し、深く敬意を表しますとともに、心からのお祝いを申し上げる次第であります。
次に、小学生の皆さんにおいては、「税」について、より身近に感じていただきたく、市内の小学生から、税にかかわる書写・標語を募集いたしましたところ、17校より1,092点ものご応募をいただきました。その中でも皆さんの作品はとても優れており、本日の表彰となったところであります。
先ほど、皆さんの作品を見させていただきましたが、どの作品も、とても丁寧に、そして想像力豊かな作品ばかりであり、とても感心いたしました。
「税」は学校や教科書、道路や信号機、社会保障など様々なところに活用され、今までも、そして、これからも皆さんの生活場面において、切っても切れないものとなります。皆さんの作品を通じて、市民の皆さんが納税の大切さを理解し、税への関心が深まることを期待しております。
また、皆さんには、この受賞をきっかけとして、ご家族やご友人と一緒に税に対する理解をさらに深めていただけるようお願いを申し上げます。
結びに、本日お集まりの皆様方の一層のご健勝、ご活躍を祈念申し上げ、挨拶といたします。